あの曲しりたい♪ログ216
[ホームに戻る]

[25991] 無題 投稿者:くーやん 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:20
2002年7月ごろにアメリカのTOP40で、ランクインかアウトした男性5人ぐらいのロックバンドです。
ビデオで印象に残るシーンは
「ヴォーカルの男性が宇宙(?)をハンドルつきの風変わりな一人乗り飛行船に乗っていると、ピエロが数人飛んできて、ナイフで切りつけて飛行船に穴を開ける」
「森の中でバンドが演奏」

お願いします!

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:ryonn 投稿日:2003/05/09(Fri) 09:45
私もそのPV覚えがあります。でも他のとごっちゃにしてしまってたらごめんなさい、Tommy Lee ではなかったでしょうか?5人くらいのグループだったけど個人名だったような気がするのです。しかも元モトリークルーのドラマー・・・曲名までは覚えてないのですが・・・

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:MASS 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:43
たぶんDavid Lee Rothの「Just a Gigoro」じゃないでしょうか。モトリークルーのメンバーです(パートは覚えていません)。
家に帰ればPVを見られるんですが・・・ピエロは出てました。
森の中でも演奏していたような・・・あとで確認して書き込みます。

軽快な曲です。とりあえず試聴してみてください(16曲目)。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=189009&GOODS_SORT_CD=101

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:MASS 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:48
David Lee Rothはヴァン・ヘイレンのメンバーでした。はずかし〜。

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:エスパー 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:55
「Just a Gigoro」ってずいぶん前の曲じゃ
ないでしょうか?
ベストヒットUSAでPV見た記憶があるので
確かマドンナやマイケルジャクソンの
そっくりさんが出てた様な記憶があります

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/10(Sat) 03:48
「Just a Gigolo」(ルイス・プリマのカバー)のPVは、他にシンディ・ローパーやボーイ・ジョージなどのそっくりさんが
出てくる、とにかく賑やかなやつですよね。
昨年の12月のBS2の特番で見たので覚えています。
ワイヤーで吊り下げになったり、ギターに火がついたり、色々な砂漠などのセットに突然デヴィッド・リー・ロスが現れたり・・。

モトリー・クルーのトミー・リーのバンドは、Methods of Mayhem(メソッズ・オブ・メイヘム)だと思うんですが、
アルバムの中にその曲は入っていないでしょうか。
http://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?userid=4XJP3154NQ&ean=8811202026

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:Berry 投稿日:2003/05/11(Sun) 01:15
間違いなく、Tommy Leeの「Hold Me Down」です。

[25991へのレス] Re: 無題 投稿者:くーやん 投稿日:2003/05/12(Mon) 00:16
あ〜!みなさん、本当に本当にありがとうございましたー!
わかりました」のレスをつけたら見難くなるとは思いましたけど、本当に、ありがとうございました!!
トミー リーのHold me doenでした!
曲の視聴したとき「これだー!」と、興奮して涙でそうでした。
ずっと、聞きたかったので、心がスーとしました。
ありがとうございました!!

[26160] ハイ、私が変なオジさん。 投稿者:くれあおとむず 投稿日:2003/05/11(Sun) 17:19
外国人女性で、有名な曲で、最後のほうに〜Yes I am Yes I am〜
と言うフレーズが出でくる曲はなんですか?

[26160へのレス] Re: ハイ、私が変なオジさん。 投稿者:jade 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:12
ぱっと思いついたのがSwing Out SisterのAm I The Same Girlですけど、これかな?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=39317

[26160へのレス] Re: ハイ、私が変なオジさん。 投稿者:くれあおとむず 投稿日:2003/05/12(Mon) 00:09
この曲です。ありがとうございます。
いや〜とっても嬉しいものですね、解決すると。

[26169] 無題 投稿者:洋介 投稿日:2003/05/11(Sun) 18:42
2年前の夏ぐらいにたまにですけど有線でかかっていた曲を教えて欲しいです。「あの時あたしが欲しかったものは、間違いなくあなたでした」っていう冒頭から始まる歌です。それ以外は女性ヴォーカルであることぐらいしか分かりませんが分かる人情報お願いします。

[26169へのレス] Re: 無題 投稿者:123の456 投稿日:2003/05/11(Sun) 18:53
speenaの『ジレンマ』です。下記で視聴できます

http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20156870

[26169へのレス] Re: 無題 投稿者:洋介 投稿日:2003/05/12(Mon) 00:04
これです、早速聞きました。ありがとうございます。

[26185] おいしい旨茶 投稿者:モモタ 投稿日:2003/05/11(Sun) 21:47
「おいしい旨茶」のCMで流れている曲、ご存知の方教えてください!宜しくお願いいたします。

[26185へのレス] Re: おいしい旨茶 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/11(Sun) 21:58
木住野佳子(きしのよしこ)さんの“Siesta -vocal version-”です。
ヴォーカルは白鳥英美子さんです。
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/kishino/uccj2021.html

[26185へのレス] Re: おいしい旨茶 投稿者:モモタ 投稿日:2003/05/11(Sun) 22:46
ありがとうございます!この曲です。

[26181] ここで聞くことじゃないのかもしれないけど。。。 投稿者:ててこ 投稿日:2003/05/11(Sun) 20:59
山本リンダの振り付けが載っている
サイトを探してます。吹奏楽の定期演奏会で
踊ることになったので。
情報お願いします!!!

[26172] Do What you have to do 投稿者:ドラ 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:00
「Do What you have to do」と言う曲を歌ってる人を
ご存知でしたら教えて下さい。タイトル以外何も知りませんが
よろしくお願いします。

[26172へのレス] Re: Do What you have to do 投稿者:しらたま 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:25
コレでしょうか?試聴できます。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=98142&GOODS_SORT_CD=101

サラ・マクラクランのオフィシャルホームページです。
http://www.geocities.com/sarahmclachlan_jp/mc_sarah.htm

[26172へのレス] Re: Do What you have to do 投稿者:ドラ 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:43
早速聞きましたこの曲です。
助かりました。ありがとうございます。

[26172へのレス] Re: Do What you have to do 投稿者:しらたま 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:48
よかったですね。
あと、上記ですがオフィシャルサイトでなくファンサイトのようですね。ごめんなさい。訂正します。オフィシャルサイトは英語ページでこのファンサイトからリンクしていました。

[26089] 教えてください 投稿者:飛鳥 投稿日:2003/05/10(Sat) 06:04
邦楽で女性2人組のアーティストです。
最初に聞いた時は、あれ?キロロかな?と思いました。
すごくよく似ています。ハモリがとても上手でした。

歌詞ですが、「最低の夜(日?)でした」か「最高の夜(日)でした」で始まると思います。ちょっと聞き取りにくかったです。
サビの前に「君の名前は知らないが、〇〇〇〇〇←(すみません覚えられませんでした)そんな君が大好き」と歌っています。
そしてサビですが「会えない時いつでもフラフラ・・・」や「会いたい時いつでも隣に・・・」
と歌っていたと思います。
曲の1番最後は「そんな気持ちさよなら」と繰り返して3回ぐらい歌っていました。

有線のリクエストチャンネルで稀に流れてました。
歌詞がところどころ違うかもしれませんが、
少しでも何か分かりましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

[26089へのレス] Re: 教えてください 投稿者:ぴょん 投稿日:2003/05/11(Sun) 16:18
tef tef (てふてふ)の「君をひとりじめ」という曲かも知れません。次のサイトをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8880/twr/no15.htm

[26089へのレス] Re: 教えてください 投稿者:飛鳥 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:45
ぴょんさん、ありがとうございます!
これです。この曲です。
視聴できるサイトで確認しました。
本当にありがとうございます。感謝しています!

[26153] キュ−ピー? 投稿者:ふみ 投稿日:2003/05/11(Sun) 14:32
キューピー3分クッキングのテーマをヒップホップっぽくアレンジした曲を歌ってる人たちを知りませんか?メインで歌ってるのは男の人で、曲の中で女の人が「料理は愛情♪」って言ってるんです。曲は3分ぴったりで終わるんです!その人たちの曲で「飲んで飲んでー」ってかんじの曲もあるはずです。漢字5文字のグループじゃなかったっけ?って言う友達もいるんですけど正しい情報かはわかりません・・・。誰か教えてください!!

[26153へのレス] Re: キュ−ピー? 投稿者:ふみ 投稿日:2003/05/11(Sun) 19:12
「飲んで飲んでー」の方の曲はlimp bizkitのrollin'(urban assault vehicle)に曲調が似ています。どうしても知りたいのでよろしくお願いします。

[26157] NTTドコモのCM 投稿者:あきら 投稿日:2003/05/11(Sun) 16:49
すいませんけど誰か教えて下さい。ドコモのIショット関連のCMなんですけど女の子が男の子を駅で待ち伏せして写真を撮るっいう設定のBGMに使われてる曲です。女性ヴォーカルなのははっきりしてるけど声が小さくて歌詞が聞き取りにくくてこれ以上は分かりません。
是非教えて下さい。

[26157へのレス] Re: NTTドコモのCM 投稿者:123の456 投稿日:2003/05/11(Sun) 17:55
CMオリジナルだそうです。
http://cmmusic.tripod.co.jp/table.html#phone


[26157へのレス] Re: NTTドコモのCM 投稿者:123の456 投稿日:2003/05/11(Sun) 17:58
失礼、途中で送信してしまいました。

この曲のことですよね。
http://www.grandfunk.net/Japanese/cm/now/nttdocomo.html


[26157へのレス] Re: NTTドコモのCM 投稿者:あきら 投稿日:2003/05/11(Sun) 18:34
ありがとうございました。
しかし発売されないのが非常に残念です。

[26002] ゆっこゆーゆー 投稿者:あゆみ 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:13
お風呂のあのCM 「ラララララソファソラーーラシラーーソソソソソファミソーーーソラソーミファミレソー−−−−−↓ソー↑ファミーレドー」っていうメロディの、ユッコユーユーの宣伝で使われてた曲がとってもほしいので、タイトルや、歌手知ってる人ぜひ教えてください!

[26002へのレス] あゆみさんへ 投稿者:Vinda 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:09
もし女性ボーカルのバラードで、その「ラララララソファソラー」の部分で ♪ 〜 あなたに会えない 〜 ♪ と歌っているなら、椎名恵さんの『晴れた日には愛が見える』ではないかと思います。 CM で使われていた部分ではないのですが、イントロが ↓ で試聴できますので歌声をご確認頂ければと思います( Windows Media Player か RealPlayer が必要です)。
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20000145

[26002へのレス] Re: ゆっこゆーゆー 投稿者:あゆみ 投稿日:2003/05/11(Sun) 17:26
早速視聴させていただきました。この曲に間違いないです。どうもありがとうございました!

[26158] 教えてください 投稿者:kaoru 投稿日:2003/05/11(Sun) 17:05
クラムボンのコピーをやっているのですが、ギターレスの構成でコピーできるほかのバンド、または曲をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。ベンフォールズしかおもいつきません・・・

[26142] ねるとん 投稿者:ゆきっくす 投稿日:2003/05/11(Sun) 10:42
昔の番組で「ねるとん」っていうのがありましたが、その中の「挿入歌」で、サビの部分が「♪元気を出してね、あなた」っていう感じの歌、ご記憶にある方いらっしゃったら
情報をください。

[26142へのレス] Re: ねるとん 投稿者:ぴょん 投稿日:2003/05/11(Sun) 10:53
このサイトにある曲ではないでしょうか?

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/seasea/cover/cover6.htm

[26142へのレス] Re: ねるとん 投稿者:ゆきっくす 投稿日:2003/05/11(Sun) 15:07
あっ、ありましたね。早々に探して見ますね。
ありがとうございます。「ぴょん」さん。

[26104] ダニーボーイ?? 投稿者:あかね 投稿日:2003/05/10(Sat) 13:19
こんにちは☆
ちょっと探している洋楽があるんですけど、
歌詞にダニーボーイって出てくる歌の題名知ってる方いらっしゃいませんか??多分とても有名な曲だと思うんですが、男の人と女の人が歌ってます。
よろしくお願いします☆

[26104へのレス] Re: ダニーボーイ?? 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/10(Sat) 13:45
「男の人と女の人が歌ってる」というのは知らないんですが、「ダニーボーイ」といえば超有名な曲ですね。
アイルランド民謡で別名「ロンドンデリーの歌」、むかしは音楽の教科書にかならず載ってたんですが。
なお、民謡「ロンドンデリーの歌」に新しい歌詞をつけてハリー・ベラフォンテがヒットさせたのが「ダニーボーイ」、と思ってたのですが、もともと民謡にも両方の歌詞があったようです。

[26104へのレス] Re: ダニーボーイ?? 投稿者:すみれ 投稿日:2003/05/10(Sat) 18:19
チャンバワンバの「Tubthumping」にもダニーボーイがでてきますね。
↓聴いてみてください。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1193709&cc=USD

[26104へのレス] Re: ダニーボーイ?? 投稿者:あかね 投稿日:2003/05/11(Sun) 14:09
ちょっと違ったんですが、もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました☆

[26102] おしえてください 投稿者:ゆうん 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:48
有線でたまに流れる歌なのですが、「君に会いに行くよ・・・桜舞う季節数え・・・」といったカンジの、バラードで、男性が一人で歌っていると思われます。情報が少ないのですが、どなたかご存知ないでしょうか??

[26102へのレス] Re: おしえてください 投稿者:YUN 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:32
   No.25319のレスでタコスさんが答えてるのと同じかな?

[26102へのレス] Re: おしえてください 投稿者:ゆうん 投稿日:2003/05/11(Sun) 13:23
それでした。今度からよく調べてからにします。ほんとにありがとうございました。

[26148] 榎さんのおはようさんのテーマ曲 投稿者:榎さん大好き 投稿日:2003/05/11(Sun) 12:09
かつて、TBSラジオ系列で全国放送されていた「榎さんのおはようさん」に使われていた軽快なテーマ曲が好きでした。
この曲のことをご存じの方は曲名などを教えてください。

[26140] 当時誰でも耳についたCMだと思いますが 投稿者:えりか 投稿日:2003/05/11(Sun) 02:43
10年前くらいに「とってもとってもとってもだーーい好きよー♪」というフルーチェかなにかのCMで流れてた曲なんですが知っているひといませんか?ちなみに広末涼子さんの歌とは全く別物です。

[26139] ラジオ 投稿者:のぞみ 投稿日:2003/05/11(Sun) 02:38
女性の声で「地図にさえのってないこの入り江あなたには教えたの特別二人だけの秘密恋人なら当然と思ったから彼女とは」ではじまり、サビは「こんなに早くあなたを失うくらいだったら友達のままいれば良かった」という詩の入った曲を、知っている方はいませんか?

[26132] ずっと知りたくて 投稿者:久美子 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:41
 8年くらい前に、キットカットのお菓子のCMで、登場人物がバスケをしながら休憩のときにキットカットを食べてるCMなんですが、「紙飛行機を飛ばした日の穏やかな風を受けて僕らは今」とかいう詩だったんですが、心当たりがある方はよろしくおねがいします。

[26132へのレス] Re: ずっと知りたくて 投稿者:おりば 投稿日:2003/05/11(Sun) 01:52
CMは記憶にありませんが近藤名奈の「サラダ通りで会いましょう」はそんな歌詞でしたよ。

[26132へのレス] Re: ずっと知りたくて 投稿者:久美子 投稿日:2003/05/11(Sun) 02:30
早速tutaya onlineで近藤名奈さんの曲探してみたらあいにくこの曲は視聴できませんでしたが、別の名奈さんの曲を視聴したところ、「この声!」って思いました。ので、たぶんそうだと思います。ありがとうございました。

[26131] お願いします。 投稿者:かん 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:01
 レスリー・ゴアの「涙のバースデイ(It'my party)」という曲の
歌詞が載っているサイトを教えていただけないでしょうか?
英語でも日本語でもかまいません。よろしくお願いします。

[26131へのレス] Re: お願いします。 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:48
Googleなどで、Lesley Gore lyrics It's My Partyと入力して検索すればでてくると思います。

[26131へのレス] Re: お願いします。 投稿者:かん 投稿日:2003/05/11(Sun) 01:00
 「歌詞 Lesley Gore lyrics It's My Party」で検索したら、
英語の歌詞がみつかりました。タコスさんありがとうございます。
 
 歌詞の日本語訳があるサイトをご存知のかたがいらっしゃいましたら、引き続きお願いします。

[26123] だいぶ古いです。 投稿者:エリ 投稿日:2003/05/10(Sat) 20:02
 6〜7年前に12chで、火曜か金曜の夜10時くらいの番組のエンディングテーマで最後の歌詞が「泣かないでこれ以上泣かないで私がかわいそう」っていう曲に、心当たりある方いませんか?または、その番組名だけでも心当たりある方いませんか?

[26123へのレス] Re: だいぶ古いです。 投稿者:123の456 投稿日:2003/05/10(Sat) 22:26
12chとはテレビ東京ですか?
それとも教育テレビですか?
地方によって違うのでどこの局か書いたほうがいいですよ

[26123へのレス] Re: だいぶ古いです。 投稿者:エリ 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:00
うかつでした。12CHはテレビ東京です。

[26115] また教えてください。 投稿者:ぽんた 投稿日:2003/05/10(Sat) 17:08
中学校の時の教科書にのっていたのですが、
歌詞はうろおぼえですが、
「こころをかくしたあべまりーあー。祭壇の前に立ち
十字架に口付けして偽りの愛を誓う」みたいな歌詞でした。
音は6/8拍子です。
そ---みど/ふぁ--みふぁら/そ-----/み-----/ら---しど/ら--ふぁそら/そ-----/み-----/そ---らそ/し--しどれ/ど-----/そ-----ど---しど/み----れ/ど-----
中学校だったか高校だったか忘れましたが、歌詞の内容が内容で
なんでこういう切ないのが教科書にのっているんだろう?って
思ったのを覚えています。曲名、歌手、何でも結構なのでご存知の
ことがありましたら教えてください。

[26115へのレス] Re: また教えてください。 投稿者:みけらんじぇろ 投稿日:2003/05/10(Sat) 17:43
「La Novia(ラ・ノビア)」でしょう。イタリアの Tony Dallaraのヒット曲です。 もともと、アルゼンチンの曲で、日本へは、ペギー葉山さんが紹介しました。 ザ・ピーナッツも吹き込んでいます。 どちらもベスト盤で入手可能かと思います。 出だしの歌詞は「白く輝く花嫁衣裳に〜」です。 教科書に載っていたとは知りませんでした。
試聴は↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=978687

[26115へのレス] 教科書! 投稿者:ねね 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:16
私の時もありました。ただ教科書じゃなくて合唱用の別の冊子だったのかも。どっちにしろ、中学の時に合唱で歌いましたよ。今考えると、中学生の歌う内容かい!?と思いますけどね。

[26115へのレス] Re: また教えてください。 投稿者:ぽんた 投稿日:2003/05/10(Sat) 23:05
ありがとうございました!そうですそうです!
ビンゴ!みけらんじぇろさん、どうもありがとうございました。
そして、ねねさん、もしかして同世代ですかねぇ?
別の冊子だったような気がします。
すっきりしました。どうもありがとうございました。
単純に”お嫁さん”にあこがれる時期に、ちょっと
切なくなって、?な気持ちになったのを覚えています・・・。

[26103] セブンイレブンのCMで 投稿者:アイシック 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:58
こんにちは。
看板(?)の7の数字が0になるセブンイレブンのCMで流れてる曲は誰のなんという歌かわかる方いらっしゃったらおねがいします。
ちなみに歌ってるのは男性だと思います

[26103へのレス] Re: セブンイレブンのCMで 投稿者:こら 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:13
The Kaleidoscopeの「Walk on」です。

↓試聴できます。
http://www.avexnet.or.jp/kalesco/disco.htm

[26103へのレス] Re: セブンイレブンのCMで 投稿者:アイシック 投稿日:2003/05/10(Sat) 20:46
>こらさん
ありがとうございます

[25744] Tスクエア・フュージョン風〜の楽しい曲のタイトルを! 投稿者:nostalgy 投稿日:2003/05/05(Mon) 12:57
こんにちは。。
唐突ながらお尋ねします。

メロディーが

ミソ〜ミソ〜ミソラ
シ〜シ〜ラ〜〜
ファ♯ファ♯ソ〜ラレレ∧ファ♯
ラ〜ソ〜ファ♯〜ソ
ミソ〜ミソ〜ミソラ
シ〜シ〜ラ〜レ∧ミ∧〜
レ∧シ〜〜
レ∧〜ミ∧ファ∧ミ∧レ∧シ
ド∧レ∧ド∧〜〜
ドドレ〜ミ♭レソラ〜

右側にある、∧はオクターブ、♯はシャープ、♭はフラット
小節ごとに区切っています。
テンポは4分音符=80前後です。
このあと女性のコーラスがところどころ聞こえます。

ご存知の方おしえてください。
1990年前後につくられた曲と思います。

[25744へのレス] あげさせていただきます。 投稿者:nostalgy 投稿日:2003/05/10(Sat) 10:49
よろしくお願いします。。

[25744へのレス] Re: Tスクエア・フュージョン風〜の楽しい曲のタイトルを! 投稿者: 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:29
T-SQUAREかな〜?よくわかりにくいです。
もっとヒントはありませんか?

[26100] 無題 投稿者:ちり 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:12
どこまーでもどこまーでも果てしない空♪
の東京会計専門学校のCMソング。どっかに音源または歌詞ないでしょうか。
東京会計専門学校のサイトでバックに音は流れるんですけど、歌詞がわからない。出来たら体験入学してCDを手に入れるのが一番なんでしょうけど。。遠すぎる。学祭で演奏してみたいんですよね。情報待ってます。

[26100へのレス] Re: 無題 投稿者:ボンソワー 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:39
武内千佳さんの「夢は終わらない」がオリジナルの曲ですよね。CDにもなっているような記載がどこかにあったのを見ました。
でも、そのCDって、体験入学でしかもらえないものなのかどうかはわかりません・・・。
こたえになっておらず、すみません・・・。

[26100へのレス] Re: 無題 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:36
MIDI音源はここで流れてますが↓
http://www.all-japan.jp/

[26100へのレス] Re: 無題 投稿者:ちり 投稿日:2003/05/10(Sat) 16:58
ありがとうございます。
THE会計バンドという方々も歌ってることを確認しました。
歌詞の最初が、かばんにつめた、あふれる夢を〜
だということまでしかわかっておりません。。
引き続き情報お待ちしております。

[26075] アメリカンファミリー?? 投稿者:ジョシュ☆ 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:05
チョット前までやってた、アメリカンファミリーだったかの、
「よぉ〜く考えよぉ〜 お金は大事だよぉ〜。
うーう!うーう!うううぅ〜!!!」
って歌ってる、矢田亜希子チャンが子供たちと出てたCMの歌↑、タイトルとかってありますかねぇ???ありませんよねぇ…??^^!
あと、着メロとかってありますかねぇ????
なんか変な相談でゴメンナサイ…。。

[26075へのレス] Re: アメリカンファミリー?? 投稿者:こら 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:57
http://www.aflac.co.jp/cm/cm_ever_story_02.html
↑これによると、うたっているのは「よ−く考え隊」って名前が付いてるようなんですが、タイトルとなるとわかりませんね〜。

[26075へのレス] ジョシュ☆さんへ 投稿者:Vinda 投稿日:2003/05/10(Sat) 05:29
歌っているのは正確には『アキコ先生とよーく考え隊』、曲名はそのまま『お金は大事だよ』だそうです。

[26075へのレス] Re: アメリカンファミリー?? 投稿者:RUKI 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:41
着メロは「めちゃメロ」というサイトで無料配信してますよ。

[26054] 教えて下さい! 投稿者:みんみん 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:03
洋楽で80年代の曲でしょうか?ゴーゴー!ゴージャニゴーゴー!
ノリのいい曲でよく耳にすのですが、わかる方教えて下さい。

[26054へのレス] Re: 教えて下さい! 投稿者:ボンソワー 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:15
ジョニービーグッド(Johnny B. Goode)でしょうか?
チャックベリー(Chuck Berry)のものなら下記で試聴できます。古すぎかな・・・

http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1509054&cc=USD

[26054へのレス] Re: 教えて下さい! 投稿者:イチロー 投稿日:2003/05/10(Sat) 13:54
Johnny B. Goodeだとすると、私が思いつくのはJudas Priestによるカバーバージョンですね。1988年のアルバム「Ram It Down」に収録。
http://shopping.yahoo.com/music/
で検索すると試聴できます。まさに「80年代」のアレンジですが、「よく耳にする」バージョンではないかもしれません。

[26054へのレス] Re: 教えて下さい! 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:28
いちばんよく耳にする機会が多いといえばやはり映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のサントラじゃないでしょうか?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=598875&GOODS_SORT_CD=101

[26082] NEWS STATIONの 投稿者:ぁぉぃゃっ 投稿日:2003/05/10(Sat) 02:24
NEWS IN DEPTHで使われているBGMについて
教えてください。
番組にメールしましたが音信不通で....
お願いします

[26082へのレス] Re: NEWS STATIONの 投稿者:いずみっくす 投稿日:2003/05/10(Sat) 02:29
昔はそういうコ−ナーがありましたが
最近やってるのを見た事がないですね。
BGMなんてありましたっけ?

[26082へのレス] Re: NEWS STATIONの 投稿者:のりやす 投稿日:2003/05/10(Sat) 10:52
今でもやってます。
...カナリ短いですが^-^;
なんて言えばわかりませんが
タッ.タッ.タッ.タッ.タララ...という
シンセサイザー?風なBGMです

[25708] ちょっと聞いたのですが 投稿者:たか 投稿日:2003/05/04(Sun) 22:44
どこか聞いた音楽なのですが、「そして春も夏も秋も冬も」という歌詞と「いくつ桜咲くでしょう」という歌詞が含まれる歌を探しているのですが、どなたかわからないでしょうか。

[25708へのレス] Re: ちょっと聞いたのですが 投稿者:たか 投稿日:2003/05/09(Fri) 19:06
↑の記事の追加ですが「そして春も夏も秋も冬も」ではなく「そして春も夏も秋も」でした。
あと曲調的には、ゆっくりとした感じでした。
わかる方よろしくお願いします

[25708へのレス] Re: ちょっと聞いたのですが 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/09(Fri) 21:37
それはINSPiの『咲桜〜さくら〜』という曲です!あたしも好きで買いました☆

[25708へのレス] Re: ちょっと聞いたのですが 投稿者:たか 投稿日:2003/05/10(Sat) 10:09
これですこれです!!
ありがとうございますm(_ _)m

[26094] 教えて下さい 投稿者:ひろぼー 投稿日:2003/05/10(Sat) 08:54
20年以上前になると思うんですが、何かのCMに使われていた
曲で、「ラーイライラー ライライラー ラーイライラー ・・・風は地平に〜♪」と始まる曲なんですがこのタイトルと歌手名を教えて下さい。宜しくお願いします。

[26091] 無題 投稿者:仏陀 投稿日:2003/05/10(Sat) 08:16
SUMMERって曲ありますよね?
それってなんかの映画とかTVで使われたんですか?

[26091へのレス] Re: 無題 投稿者:ボンソワー 投稿日:2003/05/10(Sat) 08:43
久石譲の曲だったら、ビートたけしの「菊次郎の夏」に使われていたような気がします。違ったかな?
車のCMにも使われていましたね。

[26057] 金スマ週末占い 投稿者:KAZ 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:24
中居正広の金曜日のスマたちへのコーナーで週末占いがありますが、その中で使われている曲を教えて下さい。
お願いします。

[26057へのレス] Re: 金スマ週末占い 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/10(Sat) 04:58
最後の方にかかっていたのは、J. Geils Bandの「Centerfold(墜ちた天使)」です。
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?PDID=20000685

[26057へのレス] Re: 金スマ週末占い 投稿者:KAZ 投稿日:2003/05/10(Sat) 08:25
ナナオーさん
ありがとうございます。
残念な事に探している曲とは違うようでした。
探している曲はもっとクラシックっぽい曲でした。
ご存知でしたら教えて下さい。

[26066] 教えてください!! 投稿者:ダイくん 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:02
プロ野球。横浜ベイスターズの金城選手がバッターボックスに入る時にバックに流れる曲(洋楽っぽいかな・・・?)と、4年くらい前に有線でよく流れていた、「石焼いも〜♪おイモ、おイモ、おイモ、おイモ、おイモだよ〜♪」って歌っている曲の歌手名と曲名を教えてください。宜しくお願い致します。

[26066へのレス] Re: 教えてください!! 投稿者:MASS 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:06
ブリーフ&トランクスの「石焼きイモ」です。

[26066へのレス] Re: 教えてください!! 投稿者:ダイくん 投稿日:2003/05/10(Sat) 07:50
MASSさん、ありがとうございました!

[25111] ホーンでしっとり系 投稿者:たかた 投稿日:2003/04/26(Sat) 00:58
以前からいろいろなカフェやお店で偶然よく耳にしていて、その場で聞けばよかったのですが聞きそびれてしまい、今さら気になってます。
歌詞はなくてトランペットとかホーンの重奏のゆっくりでしっとりな曲で、
「♪ミー↑ソー、ミー↑ソー、ラー↓ドー、↓ラー↑レー、ミードー」
というフレーズが何度も続く結構長い曲です(記号がわかりにくくてすみません)
途中で外人の男の人の声が入っていたかもしれませんが、洋楽か邦楽かもよくわかりません。
藁をもすがる思いでお尋ねします。よろしくお願いします!

[25111へのレス] 追加 投稿者:たかた 投稿日:2003/05/10(Sat) 04:41
JAZZのビッグバンドのような一方でピコピコした音も
聞こえたりしてたので音響系?ていうんですか?
全然良くわからないんですが。
そうゆうの詳しい方、ぜひお助けを!!

[26083] オリジナル? 投稿者:のりやす 投稿日:2003/05/10(Sat) 02:28
TOKYO-FMのトラフィックレポートで使われていたBGM(2年前から)
のタイトルをご存じの方いませんか???

[26071] こんな情報しかないんですが 投稿者:ぎべる 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:37
オールディーズの曲なんですが
 
 女性ボーカルでAメロのあとに「トゥランランランラ トゥランラン」って言ってる曲なんです。Aメロが2回繰り返されてBメロになるんですが、そのBメロの終わりでも同じように歌ってます。この曲名とアーティスト名を教えてください。試聴サイトとかあったらとてもうれしいです。

 オールディーズ系のライブハウスではよく演奏してるようです。

 英語が苦手な私には、歌詞が聴き取れません。こんなことしかわからないのですが、この曲かなってピンときたかたいらしたらご一報お願います。

[26071へのレス] Re: こんな情報しかないんですが 投稿者:すみれ 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:03
多分、クリスタルズの「Da Doo Ron Ron」ではないでしょうか。
↓で試聴できます。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2340317&cc=USD

[26071へのレス] ありがとうです! 投稿者:ぎべる 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:10
そうそう、この曲です!すみれさん、即レスありがとうです。ついでに訊いちゃいますが、この曲ってほかにも誰か歌ってますか?ちがうバージョンも耳にしたことがあるんです。

[26071へのレス] Re: こんな情報しかないんですが 投稿者:イー子 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:18
カーペンターズと、シャナナが歌ってるのを聞いたことがあります。
きっと他にもたくさんのグループが歌ってます。
すみれさんが紹介してくださってるタワレコのサイトで
曲名をいれて検索かけるとでてくると思います(^^)

[26071へのレス] そんなワザがあるとは 投稿者:ぎべる 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:26
イー子さん、そんな上等な術があるの知らんかったです。教えてくださってありがとうです。たくさんのアーティストが歌ってるんですね。早速調べてみます。

[26071へのレス] Re: こんな情報しかないんですが 投稿者:すみれ 投稿日:2003/05/10(Sat) 01:10
おお、もうたくさんのレスが。
私もイー子さんと同じく、カーペンターズで聴きました。
楽しくなってくるような曲ですよね。

[26056] BOOWYの曲 投稿者:朝日が丘の青年 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:20
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4281/

このHPで流れている曲を教えてください!!!
BOOWYのファンサイトなので、多分BOOWYの曲では無いかと思うのですが・・・

[26056へのレス] Re: BOOWYの曲 投稿者:kkk 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:56
BOOWYの『CLOUDY HEART』です。下記で視聴できます

http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20005764

[26056へのレス] Re: BOOWYの曲 投稿者:朝日が丘の青年 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:58
ありがとうございました!!!

[26068] コカコーラの。 投稿者:なつ 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:08
7年前くらいのクリスマスの、コカコーラのCMのCDは発売されているのでしょうか??

[26059] 教えてください♪ 投稿者:Mai 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:28
洋楽で、何か日本のドラマにも使われていたそうですが私が聞いたには先週の「笑う犬の情熱」で、笑う犬のセラピーで、ほりけんさんのビデオを紹介するところでかかっていたのですが・・・英語だったので何を言っているのかわかりませんでした。でも私の耳に聞こえた通りに書きます。。。男の人の声でとてもやさしい感じで『♪トゥトゥクナシリマシェリ トゥトゥクナシリマシェリ ビーギャザレワン♪♪♪』という風に聞こえました(〃∇〃)
長々とすいません。どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

[26059へのレス] Mai さんへ 投稿者:Vinda 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:48
その番組は見ていないのですが、その歌詞ならミッシェル・ポルナレフ( Michel Polnareff )の『シェリーに口づけ( Tout, Tout Pour Ma Cherie )』ではないかと思います(ちなみに英語ではなくフランス語です)。ピチカート・ファイブのカバーなら ↓ で試聴できます( Windows Media Player か RealPlayer が必要です)。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1957637&cc=USD
また最近では ↓ コンピレーションアルバム『 FINE - TV HITS and joyful music - 』
http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=4536
にも収録されています。

[26059へのレス] Re: 教えてください♪ 投稿者:Mai 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:58
↑これですこれです♪(///∇///)
Vindaさん、ホントにありがとうございますぅ〜♪
早速買いに行っちゃいます♪

[26064] ほんと申し訳ないのですが。。 投稿者:なつ 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:57
7年くらい前の曲なのですが、全然覚えてないんですけど。ジャニーズっぽくて、ディスコ!?みたいな感じで、「ほぅ!」とかところどころに出てくる曲なんです。誰も知らないですよね〜。。歌詞はあまりなくて、たまに出てくる歌詞は、私には「ジャスフォーノーセントウォーリアー夜が明けるまで〜」って聞こえるんですぅ。。

[25772] またまた教えてください! 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:21
@アニメ「クッキングパパ」のエンディングの曲を教えてください!
『大人になったら 素敵なドレス ハイヒール〜』という歌いだしだった気がします。
A昔NHKの番組で相原勇さんが司会の番組で番組内で「コロリン」というアニメがやっていました。その番組のエンディングの曲を教えてください!!!

[25772へのレス] Re: またまた教えてください! 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:48
「クッキングパパ」のEDは、佐々木真里さんの「パパは何でも知っている」と花岡幸代さんの「HANDS」が使用されたそうです。
このどちらかだと思うのですが・・。
http://ww61.tiki.ne.jp/~a_land/2/3/0107.HTML

「パパは何でも知っている」の歌詞は、“ほら パパは何でも知っている 今は疲れて眠ってても ほら パパは何でも知っている やさしいキスも 愛の愛しさも・・”という様な歌詞だそうです。

[25772へのレス] Re: またまた教えてください! 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:46
ナナオーさんありがとうございました!!!

[25772へのレス] Re: またまた教えてください! 投稿者:ゆき 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:20
クッキングパパの方はナナオーさんが言う通り「HANDS」で間違いありません。
私もクッキングパパでこの曲を聴いてとても気に入り、CDを買いましたから(笑)

[25772へのレス] Re: またまた教えてください! 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/08(Thu) 18:04
いい曲ですよね☆今でもCDは売っているんでしょうかねぇ?

[25772へのレス] Re: いろいろ見てみましたが 投稿者:ゆき 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:25
いろいろネット販売を見てみましたが・・・なさそうですね(泣)
花岡幸代さんを検索してみても・・・(泣)
いい曲なのにとても残念に思います。

良かったら、連絡を下さい。
提案がありますです。


[25772へのレス] Re: またまた教えてください! 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/09(Fri) 21:43
ゆきさん何度も返信ありがとうございます!提案とはなんでしょうか?

[25772へのレス] Re: いや、だから・・・ 投稿者:ゆき 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:44
上の連絡を下さいって言うのは
ここで話すのはなんなのでメール下さいって意味で言ったんですよ〜

[26004] ラジオ 投稿者:のぞみ 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:21
ラジオで聴いただけなんですが、男性の曲ですが、「今夜君に会える踊り明かせる今夜君に会える夢は終わらない永遠に きっと想い出も○○せるほどの速さで○○○○○よ 遠く険しい波間も」という歌詞の入った歌を知っている人いませんか?

[26004へのレス] Re: ラジオ 投稿者:kajiki 投稿日:2003/05/09(Fri) 09:34
シング・ライク・トーキングのSPEEDです。


[26004へのレス] ありがとうございます 投稿者:のぞみ 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:43
かなりマニアックな曲だったのでホントに知ってる人がいて感激しました!思えば、7年間悩んでいました。この日がきてうれしいです!

[25904] ニルヴァーナの 投稿者:リンゴ 投稿日:2003/05/07(Wed) 18:33
インユーテロというアルバムの初回盤を探しています。
現在、一般の店で扱っている通常盤とは多少アレンジが異なるそうなんです。
どこの店を探しても、サイトを調べても全く見つかりません。
どなたかご存知の方は何か情報を頂けたら嬉しいです。どうか宜しくお願いします。

[25904へのレス] Re: ニルヴァーナの 投稿者:ドレミ 投稿日:2003/05/09(Fri) 14:40
レコードコレクターズ誌2001年1月号のニルヴァーナ特集に「IN UTERO」のUSAアナログ盤についての記事がありまして、タイトルの下に『Special Limited Edition Disc』のクレジットあり・・・と書いてありました。アナログ盤とCDとはリミックスが違うということがよくありますので、たぶんこのことではないでしょうか。レコード番号はDGC24607です。ジャケ写が↓のサイトにありました。Special Limited Edition Discの文字もなんとか見れる思います。「IMAGES」の「front」をクリックしてみてください。限定版ですけど探せばあると思います。では。

http://ksproul.threadnet.com/collection/dgc24607.html

[25904へのレス] Re: ニルヴァーナの 投稿者:リンゴ 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:24
ドレミさん、レス有難うございます^^
しかし私の探している物は、このアナログ盤ではないと思います。
今思い出したのでもっと詳しく説明しますと、探しているインユーテロはUS盤で初回プレスされているCDだったと思います。
収録曲も、スティーブ・アルビニによって原曲をもっと激しくリミックスされていたと記憶しています。

また、曲数は少なくなっているそうですが、ブート盤でも存在するそうなんです。こちらも何か知っている方が居られたら、情報を頂きたいです。
引き続き、どうか宜しくお願いします。

[25996] 良くかかる曲なのですが… 投稿者:みちゅてる 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:08
NHKのBS7のメジャーリーグ中継の最後にかかっていた曲を教えてください。

洋楽で男性で、ロックっぽい曲です。

少ない情報ですがお願いします。

[25996へのレス] Re: 良くかかる曲なのですが… 投稿者:飴緒 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:38
ブルース・スプリングスティーンの
「Born to run」です

[25996へのレス] Re: 良くかかる曲なのですが… 投稿者:みちゅてる 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:03
おおお!!!飴緒さんありがとうございます!

あのサビに入るまでの部分がメチャメチャ好きなんですよ!!

[26045] 無題 投稿者:かず 投稿日:2003/05/09(Fri) 19:58
今テレビで放送している「スクープ映像決定版!」で流れているBGMを知っている方はいないでしょうか?

[26045へのレス] Re: 無題 投稿者:かず 投稿日:2003/05/09(Fri) 20:49
全部は分かりませんが、XメンやUボート、デイライトだと思います。ほかにも耳にした音楽はたくさんありますが、曲名は分かりません。すみません。

[26045へのレス] Re: 無題 投稿者:うちゃこ 投稿日:2003/05/09(Fri) 20:58
OP・ED部分はタイムマシンだと思います。
ニューデリー火災部分にはスターゲイトじゃないかなと…。

[26045へのレス] Re: 無題 投稿者:うちゃこ 投稿日:2003/05/09(Fri) 21:59
追加!

L.A.コンフィデンシャルも使われていました。

[26049] お勧めの曲!! 投稿者:saryu 投稿日:2003/05/09(Fri) 21:04
ここで聞くのは場違いだとおもいますが、「夕方のドライブ」のときにぴったしだ!と言うようなお勧めの曲があれば教えてください。できればちょっと切ない感じの曲がいいですヾ(´▽`;)ここで書くと他の人の迷惑になるかもしれないのでできればメールにて教えてくだされば幸いです。

[25032] ハイスクール・ウルフ 投稿者:狼男 投稿日:2003/04/24(Thu) 20:43
教育テレビで放送している「ハイスクール・ウルフ」のオープニングテーマが知りたいのですが、どなたか知っている人いらっしゃいますか?

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:こら 投稿日:2003/04/24(Thu) 21:28
↓これじゃないでしょうか?
Theme Song ............... "Big Wolf on Campus Theme" by Danny Smith

http://hken.tripod.co.jp/eplib1/bwc_ep.htm

ちなみに、Danny Smith は劇中のマートン役の役者さんですね。

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:狼男 投稿日:2003/04/24(Thu) 22:19
ありがとうございます。さっそく調べてみます。

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:狼男 投稿日:2003/04/27(Sun) 12:10
ちなみにCDで、発売されているのでしょうか?

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:こら 投稿日:2003/04/27(Sun) 22:40
私が検索した限りではCD発売の痕跡は見出せませんでしたが、主題歌の
mp3をdownloadできるサイト、歌詞と試聴があるサイトがあるようです。
http://www.google.co.jp/ にて Big Wolf on Campus Theme のキーワードで検索してみて下さい。

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:狼男 投稿日:2003/05/09(Fri) 18:29
すいませんが、どのサイトかよくわからないんで、教えてくれませんか?

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:こら 投稿日:2003/05/09(Fri) 18:48
歌詞とストリーミング再生
http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-2701/

MP3ダウンロード(ZIP圧縮ファイルなので解凍が必要です)
http://www.angelfire.com/tv/bigwolf/vidsound.htm

よろしいでしょうか?

[25032へのレス] Re: ハイスクール・ウルフ 投稿者:狼男 投稿日:2003/05/09(Fri) 20:30
こらさん、ありがとうございます。さっそくダウンロードしようと思います。ほんっとに、ありがとうございました。

[26001] SUO GANの歌詞が知りたいのですが 投稿者:すいれん 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:08
映画「太陽の帝国」の中で主人公の少年が聖歌隊で歌っていた
ウェールズの子守唄「SUO GUN」の歌詞(ウェールズ語?)が
知りたくてずっと探しています。

どなたかこの曲が収録されているCDで歌詞がついているものなど
ご存知の方いらっしゃいませんか?

[26001へのレス] Re: SUO GANの歌詞が知りたいのですが 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:54
サントラには歌詞はついてないんでしょうかね?

これ↓はどうですか?
http://ingeb.org/songs/suogan.html

[26001へのレス] やっと見つけました 投稿者:すいれん 投稿日:2003/05/09(Fri) 19:40
>タコスさま
本当に、本当にありがとうございました。
サントラには歌詞がなく長い間探していたんです。
あとは読めるようにならなければ(汗)ですが
頑張ります。ありがとうございました。

[25730] カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:あや 投稿日:2003/05/05(Mon) 02:07
こんにちは。こちらのサイトはちょくちょく拝見させていただいています。
ところで、先日こちらのサイトで下↓のスレを見て、ふと思ったことがあります。(コウさん、FISHさん勝手に引用してしまい申し訳ありません)


ちょっと聞きたいのですが 投稿者:コウ 投稿日:2003/04/29(Tue) 21:43 No.25341
有線で聞いた曲なのですが、2番のサビの始まりが「誰もが心に虹を書こうとしている」で始まる曲わかりませんか?
教えてください!!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ちょっと聞きたいのですが FISH - 2003/04/29(Tue) 22:08 No.25347


それはBREATH(ブレス)の「Bridge」ですね。
ELTのfragileと同じメロディですが、歌詞は違います。
fragileの作曲者とボーカルの二人組で結成しているアーティストです。
なのでカバーとはちょっと違うみたいです。


これなんですが、カバーとそうでない曲の境界線はどこで引かれるのでしょうか?
私、「これは本当にカバーなのか」とずっと気になっている曲があるんです。それは、Backstreet Boysの「Set Adrift On Memory Bliss」という曲です。これは、日本盤の解説には「PMドーンのカバー」と表記されています。が、PMドーンって、ラッパーじゃなかったっけ…?と思うんです。Backstreet Boysは歌手ですし、歌詞も違うそうなのに(それでも冒頭は同じだそうですが)果たして本当にカバーと言えるのだろうか、と疑問に思ってきました。
それを両方のレコード会社にも問い合わせてみましたが、どちらも「担当の人がもういないので分からない」とのことでした。

これ、本当にカバーと言えるのでしょうか?
また、カバーとそうでない曲の違いは、どのように見分けるべきでしょうか?

長々と、また「あの曲知りたい」という内容でなくてすみません。
3年くらい気になっているものですから、どうしても解決させたくて書き込みさせていただきました。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/05(Mon) 04:15
違うジャンルのアーティストの曲を、また違うアレンジで歌う事はよくありますね。
ロックをクラシックオーケストラで、歌謡曲をパンクやポップス調に・・(「贈る言葉」や「亜麻色の髪の乙女」など)。
これらは全部、オリジナルを土台に作っていて、本人たちも原曲を頭に置きながらアレンジしているので
「カバー」と言うと思います。
ビートルズの曲をパンク調のドイツ語で、また歌詞の内容を変えてチェコ語で歌っていても(マルタ・クビショバ「HEY JUDE」)、
最終的な?曲の持ち主は作詞作曲をした本人なので、カバーになります。

でも、SWEET BOXの「カノン」を元に歌っている「Everything's gonna be alright」や、ソルティータという
日本歌手の「Chocolate」(ショパンの「ノクターン」)などの、クラシック曲のコードを下敷きにした曲は、
「引用」や「モチーフ」という言い方をしますね。
・・難しいです(^^;
何か間違っていたら、すいません。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/05(Mon) 10:33
辞書をひいてもらうとわかりますが、“cover”とは「代理する」という意味です。
むかし、まだレコードなどなかったころ、劇場にオリジナルアーティストが出演できないとき、代役がその持ち歌を「カバー」して歌いました。
レコード時代になっても、むかしはレコード生産体制や輸送体制がじゅうぶんでなく、オリジナルアーティストのレコードが手に入りにくかったので、別のアーティストに同じ曲を録音させて替わりに売りました。
また、20世紀前半までは、黒人の音楽は「不潔」と考えられたので、黒人音楽のヒット曲は、パット・ブーンなど、カバー専門の白人歌手が「クリーンに」カバーして白人向けに発売しました。
1960年ごろまで、日本では外国語の歌詞のレコードは売れなかったので、海外のヒット曲は日本人歌手が日本語でカバーして売りました。コニー・フランシスやカテリーナ・バレンテなど、自分で日本語のセルフ・カバーを録音した歌手もありました。
このように、むかしは営業上の理由でカバーがさかんに行われたのですが、現在ではそのような事情がほとんど消えてしまったので、かなり自由に、アーティストの好みで行われています。
だから今は「カバー」という言葉自体、かなり自由な使い方をされています。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:FISH 投稿日:2003/05/05(Mon) 11:37
他のアーティストに曲を書いた提供者が、自分のアルバムでその曲を歌う・・・つまり「セルフカバー」というものがありますが、
BREATHのBridgeの場合は、セルフカバーというより、「リアレンジ」という言葉の方が近いかな、と僕は思うんです。

ナナオーさん>
多分ご存知だと思いますが、一応訂正しておきます。
SWEET BOXの「Everything's gonna be alright」の元ネタは「G線上のアリア」です。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:あや 投稿日:2003/05/05(Mon) 12:46
ナナオーさん>レス、ありがとうございます。Sweet Boxはサンプリングという形でしたよね、確か。サンプリングというと私のイメージとしてはちょこっとだけ使用、という感じですが、カバーは本当にその人の曲を歌いなおし、っていう感じだと思うんですね。でも私の気になっているBackstreet Boysの曲は、歌いなおしというわけでもなさそうですし、また、サンプリングという形でもなさそうです。だから、余計分からなくて…

なんばーすさん>レスをありがとうございます。多分なんばーすさんの仰っていることは「本人がカバーと言ってしまえばカバーになる」ということではないかと思うんですが(違っていたらごめんなさい)、私の気になっている曲はカバーなのかどうか、本人が何も言っていないようなんです。ただ、解説にカバーだと載っているだけで。

FISHさん>ありがとうございます。そうですね…私もFISHさんのレスしてくださったものを見てBackstreet Boysの曲も「リアレンジ」って言うのではないかと思うんですが、担当者の人がもういないそうですし、またなんばーすさんへのレスでも言いましたが、本人が何も言っていないようなので分からないんですよね…

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/05(Mon) 13:19
>「本人がカバーと言ってしまえばカバーになる」ということではないかと思うんですが
いや、本人でなくても、だれでも「カバーと言ってしまえばカバーになる」ということですが(笑)
まず基本的に、著作権登録上、同じ曲であること。
いくら似ていても、違う曲として登録されているものはカバーと言いません。盗作と呼びます(笑)
それから、オリジナルがオリジナルとして確立されていること。
たとえば同じ曲を複数のアーティストが出していて、どれが本命になるかまだわからないような場合、たとえその中の一人が作者であったような場合でも、「競作」と呼んでオリジナル対カバーの関係にはなりません。また同様に、先行レコーディングしたアーティストがあった場合でも、ほとんど注目されなかった(ヒットしなかったとか、アルバム収録曲だったとか)場合にはふつうカバーとは呼びません。(むろん、呼ぶのは勝手ですから、それもカバーと呼ぶ人はあるでしょうが)

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:あや 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:56
なんばーすさん>ありがとうございます。誰かがカバーと言ってしまえばカバーになるのですね(笑)
ということは、カバーでないつもり(サンプリングのつもり、とか)で本人がレコーディングした場合でも、レコード会社の担当者の人がそう言ってしまえばカバーになるのでしょうか?
著作権登録上同じ曲であったらカバーなのですか?それが全く違う曲調で、歌詞もほとんど違っても、でしょうか?
そもそも「著作権登録上同じ曲」とは、どういうことでしょうか?
それと、
>先行レコーディングしたアーティストがあった場合でも、ほとんど注目されなかった(ヒットしなかったとか、アルバム収録曲だったとか)場合にはふつうカバーとは呼びません。(むろん、呼ぶのは勝手ですから、それもカバーと呼ぶ人はあるでしょうが)

ここですが、私の気になっている曲はPMドーンがヒットさせたようですが、Backstreet Boysのものはアルバム収録曲でシングルカットされていません。ほとんど注目されていないと思うんですが、これもカバーと言えるのでしょうか?

長々と突っ込んだ質問をしてしまって申し訳ありません。
お答えいただければ嬉しいです。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/05(Mon) 20:45
>そもそも「著作権登録上同じ曲」とは、どういうことでしょうか?
あああっ! そんな基本的なことを...!
音楽業界はビジネスです。金もうけのためにやってます。
だから、CD買ったり、ライブに行ったりするだけでなく、カラオケで歌っても、カセットやMDにダビングしたりしても、かならずお金が動くような仕組みになってます。
だから、どの曲が売れたらだれのフトコロにお金が入るのか、ということが何よりもまず第一に大切なわけで、それの登録が著作権登録です。
著作権というと、作詞者や作曲者が持っているように思いますが、作詞作曲者がいちいち権利を管理することは事実上不可能なので、音楽出版社に委託するのがふつうですから、じっさいに著作権を持っているのは音楽出版社です。
原作者のわからない民謡だとか、作曲者がずっとむかしに死んでいるクラシックなどでも、音楽出版社が何らかのかたちで版権登録しているので、著作権料を払わずにすむ曲などほとんどありません。なにせ、ビジネスですから。
(ちなみに音楽出版社というから楽譜を出版しているのかと思うと大違いで、たいていの場合は著作権を管理しているだけで、出版はしていません。じっさいに楽譜を出版する場合は、楽譜印刷の設備を持っている出版社が、権利を持っている出版社に版権使用料を払って出版させてもらいます)
だから、著作権登録されているかどうかが同一曲かどうかの決め手になります。
サンプリングの場合は独立の一曲ではないので、著作権登録はできません。しかし、曲の一部を使用しているので、著作権使用料は払わなければなりません。
つまり、著作権登録ができるかできないかの違いがあるので、カバーとサンプリングはまったくのべつものです。お金がからんでくるから、それには厳密な区別があり、ぜったいにあいまいになることはありません。
くり返して言いますが、著作権登録上同じ曲であることが「カバー」の絶対的条件です。
曲調が違っても、歌詞が違っても、著作権を届け出るとき、同じ曲として届けられている以上は法律的には同じ曲なのですから、「カバー」と呼んでさしつかえないわけです
[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:あや 投稿日:2003/05/05(Mon) 21:12
すみません、基本的なことをお聞きしてしまって(笑)
それでは、「著作権登録上同じ曲」は、どこで見分ければいいのでしょうか?タイトルかとも思いましたが、考えてみたらタイトルが同じ曲なんてたくさんありますよね?
著作権協会に問い合わせればいいのでしょうか?

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:いずみっくす 投稿日:2003/05/06(Tue) 07:50
JASRACのホームページで調べられるよ

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:あや 投稿日:2003/05/06(Tue) 17:31
いずみっくすさん、教えてくださってありがとうございます。
気になっていた曲をJASRACのサイトで調べた結果、著作権上同じ曲だということが分かりました。
どちらのレコード会社に聞いても分かりませんでしたし、これまでずっと気になっていましたが、結局カバーだということが分かり嬉しいです。

ここに書き込みしてよかったです。
ナナオーさん、なんばーすさん、FISHさん、いずみっくすさん、レスをいただきありがとうございました。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/06(Tue) 21:24
基本的なことをまとめておきます。

[1] サンプリング
曲の中で、別の曲の録音の一部を使うこと。
すでに録音として存在するものを音源として用いるので、とうぜん別の曲。
[2] 引用
曲の中に別の曲の一部を使う。(よく知られている有名な曲など)
サンプリングは録音を使うので、演奏していないが、引用の場合はじっさい演奏している。
注意しないと、盗作でうったえられる場合もある。
[3] アダプト
民謡とか、クラシックなど、原作の著作権が消滅している曲を下敷きにして、あたらしく曲を作る。
例としてはバッハのメヌエットからアダプトされた「ラバース・コンチェルト」など。
新曲として著作権登録できる。
[4] インスパイア
ある曲からヒントを得て、同じような感じの曲を作る。
たとえば、バッハのG線上のアリアからインスパイアされた「白い影」など。
これも場合によっては盗作スレスレのこともある。
[5] アレンジ
原曲に違った味付けをする。
[6] コピー
オリジナル・レコーディングに忠実に再現する。

通常、[5][6]が「カバー」に該当します。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:ROM 投稿日:2003/05/08(Thu) 15:36
あやさん、みなさんこんにちは(^^)/
とても楽しく拝見させていただきました。
あんまり専門的で面白い内容に感動しました。
みなさん音楽のプロなんですね〜!すごいなー!!!
ボクもいろいろと疑問があるんです。
布袋寅泰さんの曲って、絶対にストレイ・キャッツの曲の影響っていうか...そっくりだと思うのですが(氷室京介さんと組んでいた頃から)、それが新曲で出ていたり。布袋さんは人気もあるし、誰も「真似」だとは言わないのはどうしてなのか...。
こういうのはカバーとは言わないのでしょうか?
それから、昔、某音楽教室でピアノを習ってたんですが、発表会にアニメ曲を希望したら、先生に「著作権料が掛かるから...」と、変更を求められました。なんばーすさんは「クラシックなどでも、音楽出版社が何らかのかたちで版権登録しているので、著作権料を払わずにすむ曲はほとんどない」とおっしゃっているし、結局クラシックでも著作権料が掛かるなら何でアニメ曲はだめだったのかな...、というか、一般人は、一覧表とか配布して頂かないと知らないまま違法を犯してしまいそうなことばかりですよね(f^^;)
↑関連の疑問なのですが、「アダプト」という形でならば新曲として発表できるとのこと。版権登録されているクラシック曲の使用も可能でしょうか?著作権問題は残らないのですか...?
また、著作権の疑問ですが、よく「作曲募集」などで、優勝者「賞金○万円」とか「ペアで北海道旅行」...みたいな募集を見るのですが、これはつまり「著作権の買い取り」なのでしょうか?(親切な所は「著作権は○音楽事務所に〜」とか書かれていますが)
その後、あきらかに自分の作った曲でアイドルがデビューして大ヒットしても、少しの権利も申し出ることはできないのでしょうか?

...何だか、弁護士さんに相談してるみたいになってしまってすみません(笑)

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:32
著作権は原作者の死後50年で消滅します。(日本は太平洋戦争で負けたので、10年延長されて作者の死後60年まで著作権使用料を払わなければならない)
ベートーヴェンなど、200年前の人ですからとうぜん著作権は消滅しているわけですが、音楽出版社は「校訂版」で著作権を獲得しています。つまり、古い楽譜にはミスプリントや、現代では意味不明のところなどあるので、それを書きなおした楽譜を出版するわけです。
だから、ベートーヴェンの著作権はなくても、校訂した人、ケンプやアシュケナージにはまだ著作権があるので、著作権使用料がかかります。
ただ、同じベートーヴェンでも、ツェルニー版など用いると、むかしの人ですので著作権は消滅しています。
著作権上では、「校訂」も「アダプト」も同じ考え方になります。
作詞・作曲はもともと個人の創意工夫なので、著作権を完全に譲り渡すということは少ない(ぜったいないとは言えないけれど)です。たいていは5年なり10年なり、期限を切って委託するのがふつうです。
また、音階の音は数が限られているし、リズムパターンもある程度、決まっている、となると、どうしても似た曲が生まれてくるのはやむを得ません。とくに、自分の好きなアーティストの曲など、意識するにせよ、しないにせよ、似てくるのはむしろとうぜんです。
小説や絵と違い、音楽の場合、書き方をちょっと変えるだけで見た目にはまったく別の曲になってしまうこともあり、聞いた「感じ」でしかものが言えないので、盗作かどうかの判断はなかなか困難です。
逆に、アレンジによっては原曲と似ても似つかぬ曲になったりもしますが、それはもはやアレンジャーの知的ゲームと言うしかないですね。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:ROM 投稿日:2003/05/09(Fri) 09:14
なんばーすさん、返信ありがとうございました。
ものすごくためになりました。
あやさん、通信フォームをお借りしてしまってすみません。感謝です!!
それなら...↑の質問

『また、著作権の疑問ですが、よく「作曲募集」などで、優勝者「賞金○万円」とか「ペアで北海道旅行」...みたいな募集を見るのですが、これはつまり「著作権の買い取り」なのでしょうか?(親切な所は「著作権は○音楽事務所に〜」とか書かれていますが)
その後、あきらかに自分の作った曲でアイドルがデビューして大ヒットしても、少しの権利も申し出ることはできないのでしょうか?』

は、作曲者が別人になっていたら、ただ単に『自分が作曲したものと似ている』というだけで終わってしまうんですね〜(*O*)/

...それならば、↑の場合、作曲が自分の名前になっていても、やっぱり著作権というものは、募集して賞金を支払った音楽事務所になるのでしょうか(?O?)/

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/09(Fri) 10:00
スレ主のあやさん、ご覧になっている皆さん、スレがずいぶん長くなってしまってご迷惑をおかけしています。すみません。

>ROMさん
上に書いたように、作詞・作曲は個人の創意工夫ですので、人格権(たとえば親子関係のように、ぜったいに譲渡できないもの)であり、作曲者を別人にすることはできません。もし仮に別人の名前で発表されたとしても、自分の作であることが実証できれば裁判して取り返せます。
ただ、作曲者名が別の個人の名前ではなく、団体名で発表されると、それは共同制作と見なされるので、その中の一人だけが権利を主張することはできません。
たとえば私も、全国的に有名なあるイベントのテーマソングを作詞作曲していますが、実行委員会の名前でクレジットされているので、私個人には権利がありません。

[25730へのレス] Re: カバーとそうでない曲の境界線 投稿者:ROM 投稿日:2003/05/09(Fri) 16:30
なんばーすさん、分かり易いご説明をどうもありがとうございました♪
やっと理解できました。
このHPの各コメントを見てすごい!すごい!と感動の連続でしたが、やはりなんばーすさんはすごい方だった...☆(それにも感動です)
自分は、ただ何も知らずに「この曲は何て素晴らしいのだろう...」と感じるだけでしたが、実際はいろいろと大変なのだと知り、とても勉強になりました。でも、やっぱりファンにとっては、発表している団体より、それを生み出した親の方がかけがえのない大切な存在ですよね!

...という訳で、なんばーすさん♪
長々とご迷惑をお掛けしてしまってすみませんでした。そして、ご丁寧に対応して下さって、本当にありがとうございました。
スレ主のあやさんには申し訳ないことをしてしまいました...が、心から感謝しています!大変お世話になりました。
ご参加されている皆さんにも御礼申し上げます。
本当に楽しかったです♪ありがとうございました。

[26021] 無題 投稿者:なつ 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:58
誰か洋楽に詳しい方、教えてください!
男性の軽快な曲です。

「ドレミソーファードー↓ラー↓ソーミーー
 ドレミソーファー↑ド↑レ↑ミー↑ミーー」

最後の「↑ド↑レ↑ミー↑ミーー」で急に高音になるのが特徴です。
GAPの店内で以前よく流れていたので、結構有名な曲だと思うんですが・・・
よろしくお願いします!!

[26021へのレス] Re: 無題 投稿者:ロビンソン 投稿日:2003/05/09(Fri) 03:18
ジョン・メイヤーの「No Such Thing」だと思います。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/JohnMayer/SICP-119/

[26021へのレス] Re: 無題 投稿者:なつ 投稿日:2003/05/09(Fri) 14:17
そうです!それです!!
ロビンソンさんどうもありがとうございました☆
早速CD買いに行ってきます♪♪

[26035] どっちの料理ショー 投稿者:貴妃 投稿日:2003/05/09(Fri) 13:05
こんにちわ。

数年前から気になっていた曲に昨日ようやく再会(再聴)しました。

昨夜のどっちの料理ショー、おいしい応援団のコーナーで
いくつかかかっていた曲の一曲なのですが、
洋楽男性ボーカルで
歌詞に
Don't let go you've gotta music in you や
Don't let go

などの言葉が含まれていました。(と思います)

感じからしてUKのバンドではないかと思うのですが、
どなたかご存知でしたら、バンド(歌手)名、
タイトルを教えてください。

ちなみに、どっちの料理ショーのHPにも行ってみましたが、
検索方法が悪いのか見つかりませんでした。

宜しくお願いします。

[26035へのレス] Re: どっちの料理ショー 投稿者:わーぷ 投稿日:2003/05/09(Fri) 13:17
NEW RADICALSの『You Get What You Give』でしょうか?

↓試聴、2曲目です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000DF6J/qid=1052453741/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3858138-5809965

[26035へのレス] Re: どっちの料理ショー 投稿者:貴妃 投稿日:2003/05/09(Fri) 14:17
わーぷさん!!クイックレス有難うございました!
まさにそのとおりでした。

New Radicalsはアメリカのバンドでしたね。
失礼しました。

曲名がわかったので、早速歌詞サイトで
歌詞を読んできました。
サビの部分、元気が出る歌ですね。

長年のもやもやが晴れました。

またよろしくお願いします。

[25956] 遠い… 投稿者:タグ 投稿日:2003/05/08(Thu) 14:19
 誰か、民族音楽の良いCD・本場の凝ったCDなどいろいろ見つかる安全で品質の良いCD屋は知りませんか?
 特に私は「Musiques vocales et instrumentales」や、「MUSIC FROM ETHIOPIA」を求めています。みなさんなら信頼出来ると思い投稿させていただきました。
 それではお願いします。

[25956へのレス] Re: 遠い… 投稿者:いずみっくす 投稿日:2003/05/08(Thu) 15:12
有名どころでメタカンパニーはどうでしょうか?
ネット販売はやってないみたいですが、通販はやっています。

[25956へのレス] ワールド・ミュージックの通販サイト紹介… 投稿者:通りすがりの者 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:17
ワールド・ミュージックの紹介をされているピーター・バラカン氏は、
通販サイト「BROKEN RECORDS」を始められました。
http://www.fuga.ne.jp/shop/broken_records/index.html

「エチオピア」関係では、
http://www.fuga.ne.jp/shop/broken_records/cd_folder/cd_2302.html
http://www.fuga.ne.jp/shop/broken_records/cd_folder/cd_2294.html
などを紹介されているようです。

…こういったもので、ご要求にあってますか?
以上です。

[25956へのレス] Re: 遠い… 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:27
私がいつも利用しているのはゼアミです。
http://homepage1.nifty.com/zeami/

[25956へのレス] Re: 遠い… 投稿者:ドレミ 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:02
もし大阪のアメ村に来ることがありましたら「プランテーション」にでもよってみてください。

http://fmosaka.net/iiv/radio/world/index.html

[25956へのレス] Re: 遠い… 投稿者:タグ 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:56
 みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
 手がかりに、さがしてみます。

[25964] 強気になれる曲 投稿者:MAX 投稿日:2003/05/08(Thu) 16:39
いつもお世話になっております☆
洋楽で強気になれる曲、元気になれる曲は何かないかと探しています。何かありましたら教えてください!!

[25964へのレス] Re: 強気になれる曲 投稿者:くーやん 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:13
強気:Limp bizkit 'Take a look around'(MI2のテーマの)
元気:Sugar ray 'When it's over'
元気:Red hot chili peppers 'By the way'
'around the world'
'can't stop'
can't stopのクリップはここで見られますよ。
ユーモラスで、絵がとてもきれいです(ビタミンカラー?)
http://launch.yahoo.com/artist/default.asp?artistID=1022226

ロックじゃないけど
元気:eminem 'without me'

[25964へのレス] Re: 強気になれる曲 投稿者:MAX 投稿日:2003/05/09(Fri) 09:54
くーやん様、ありがとうございます☆
Limp bizkitの確かに!!強気になれるかもですね〜♪Suger rayのとRed hot chili peppersのはまだ聴いたことないので聴いてみます。ありがとうございます♪♪

[26020] TBS midnight 投稿者:エスパー 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:41
最近TBSの深夜番組CMで流れている曲を
どなたか教えて下さい。

洋楽女性ボーカルで音は
ソ↓ーラ↓ードッソミーーーー
ファラーーソミーーーー
と続きます

たぶんカーペンターズのような気がするのですが。

[26020へのレス] Re: TBS midnight 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:59
カーペンターズの「We’ve Only Just Just Begun(愛のプレリュード)」ではないでしょうか。
http://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?userid=4XJP3154NQ&ean=606949045623

[26020へのレス] Re: TBS midnight 投稿者:エスパー 投稿日:2003/05/09(Fri) 03:09
ナナオーさんどうもありがとうございました。

そうそうそれです!!!。

[26019] 教えてください 投稿者:ニューライフ 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:05
スカパーのJリーグ中継の最後に流れる
ラテン語?で、なんかバックでピコピコいってる曲
知ってる方いらっしゃいませんか?

[26000] 教えてください 投稿者:ちり 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:04
昔ポップジャムに出演したのを一度見ただけなのですが、ボーカルは坊主っぽく上半身裸で腰から足にかけて輝く布のようなのを巻いており、その横にサブボーカル的な女の方がいて踊り、なんともいえない曲を演奏していた気が‥。てっきりその人たちをBRAHMANだと思っていたので、似た名前だとおもいます。あいまいな記憶ですが、誰かご存知ないでしょうか。。。

[26000へのレス] Re: 教えてください 投稿者:ニューライフ 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:00
babamania?違うような気がするけど。
ご確認ください。

http://www.babamania.com/

[25841] 開会式の入場行進曲 投稿者:森永 投稿日:2003/05/06(Tue) 10:05
アトランタ五輪のときの開会式の入場行進で使われていた曲なんですが
曲名などわかる人いましたらおしえていただけませんか

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/7933/atlanta106.mp3

[25841へのレス] Re: 開会式の入場行進曲 投稿者:サモン 投稿日:2003/05/09(Fri) 01:54
回答でなくてすみません。
わたしも知りたいです。
テーマ曲を作曲したjohn williamsや
ヴァンゲリスあたりかな???

[25841へのレス] Re: 開会式の入場行進曲 投稿者:いずみっくす 投稿日:2003/05/09(Fri) 01:59
80年代あたりの古いシンセの曲ですね。
なんでしょう??私も知りたいですね。かっこいい。

[26015] ラジオ 投稿者:のぞみ 投稿日:2003/05/09(Fri) 01:12
「because you 君を忘れないまた二人であの映画をみて泣きたいよ」っていう歌詞の入った曲知っている人いませんか?

[26013] 誰の歌? 投稿者:しの 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:59
コカコーラ製品の飲料茶
『The TEA for Dining』のCMで流れている曲を
教えてください。

[26013へのレス] Re: 誰の歌? 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/09(Fri) 01:05
メキシコ民謡の「Cielito Lindo(シェリート・リンド)」だと思います。

[26012] ラジオ 投稿者:のぞみ 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:58
ラジオで聴いただけなんですが、女性の曲で「地図にさえのってないこの入り江 あなたには教えたの特別 二人だけの秘密恋人なら当然と思ったから 彼女とはもう二度と会わないと」という歌詞ではじまりサビが「こんなに早くあなたを失うくらいだったら友達のままいれば良かった」っていう歌詞の入った歌を知ってる人いませんか?

[26009] TVチャンピオン大食い選手権の・・・ 投稿者:さら 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:42
最後のクライマックスのあたりで流れる音楽の曲名が知りたいです。

[25972] 踊るさんま御殿の・・・ 投稿者:('∇') 綾那ァャナ 投稿日:2003/05/08(Thu) 18:08
すごぉい高い声で歌ってる女の人の曲が知りたぃデス♪
なんて曲ですかぁ?(*≧3≦)

[25972へのレス] Re: 踊るさんま御殿の・・・ 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:40
もし「さんま御殿」ではなく、さんまさんの「恋のから騒ぎ」の場合は、ケイト・ブッシュの「Wuthering Heights(嵐が丘)」です。
http://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?userid=4XJP3154NQ&ean=77774641425

[26003] 教えてください 投稿者:ちり 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:13
四、五年まえでしょうか。
ポップジャムに出演しているのを一度見ただけなのですが、ボーカルの男のヒトは上半身裸で裸足、腰から足には輝く布を巻いており、その横でサブボーカル的な女のヒトが踊っていました。日本人だと思います。
てっきりBRAHMANだと思っていたのですが違うみたいなのです。何か心当たりのある方いらっしゃいませんか????

[26003へのレス] Re: 教えてください 投稿者:ちり 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:31
二度書きしてしまいました‥
解決しました、babamaniaでした。

[26005] どうしても知りたいっ! 投稿者:ジュン 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:26
誰か教えてください。
曲名もアーティスト名も分からないんですが、
すごくしっとりしてて女性が歌ってて、
もしかしたら何かのスタンダードか映画に使われた曲かもしれません。
タイトルにはおそらくNEVERがついてます。「〜NEVER」。
ちょっとアカペラっぽい雰囲気で、涙が出そうなカンジです。
出だしならラララで歌えるんだけどなぁ…。
「ら〜ららら〜〜、ら〜ららら〜、」……ううっ…・・・。
誰か教えて〜!

[25999] 今から6〜7年前の曲ですが、なんでしょうか? 投稿者:エリ 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:54
12CHで夜11時くらいに何かの番組のエンディングで、「泣かないでこれ以上泣かないで私がかわいそう」っていう曲しっている方いませんか?

[25998] だいぶ古いです。 投稿者:まりこ 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:52
「夏は恋の季節 いつまでもぼんやりしてられないいあなたに 好きだと今伝えるの」とかいう歌詞の歌知ってる方いませんか?

[25994] 気になってしかたありません。お願いします。 投稿者:あい 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:37
今日何かのテレビで流れていたのですが、前も使われていて、その時はTBSのフードファイトクラブで選手紹介のときに流れていました。
ワード検索したのですが載っていたアヴァロンではないと思います。
昔のことで大変だと思いますがよろしくおねがいします。

[25994へのレス] Re: 気になってしかたありません。お願いします。 投稿者:あい 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:29
ひょっとして私のもアヴァロンのサントラに入っているのでしょうか?

[25977] フラッシュダンス 投稿者:こうへい 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:31
フラッシュダンスの歌でテンポが少しはやくアレンジ
され間奏の音がピアノのやつしりませんか??
出来たらアーティスト名を教えてください

[25977へのレス] Re: フラッシュダンス 投稿者:p1999 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:05
フラッシュダンスの中で使われていた曲なのであれば、サントラ
にも入っている、マイケル・センベロの「マニック」ではないで
しょうか。

[25893] 無題 投稿者:朝日が丘の青年 投稿日:2003/05/07(Wed) 07:40
すみません、前に何度かTV出演をしていたほとんどが子供の木琴演奏グループの名前を教えて欲しいのです。
また、アルバムとか出しているのでしょうか?
是非教えていただきたいのです。


[25893へのレス] Re: 無題 投稿者:ぽんた 投稿日:2003/05/07(Wed) 19:41
ちょっとお聞きします。全員が木琴なのでしょうか???

[25893へのレス] これでしょうか? 投稿者:さくら 投稿日:2003/05/07(Wed) 20:22
Jマリンバ・ポニーズ

http://www.j-marimba.com/indexj.htm

[25893へのレス] Re: 無題 投稿者:朝日が丘の青年 投稿日:2003/05/07(Wed) 23:58
>さくらさん
ありがとうございます!!!
まさにこのグループで間違いないと思います!!!
名前も流れていたのですが、思い出せなくて・・・
「Jマリンバ・ボニーズ」でしたか。
確かにピアノなどもいたような・・・
ありがとうございました!!!

[25893へのレス] (軽くつっこみ) 投稿者:ねね 投稿日:2003/05/08(Thu) 08:55
ボニーズじゃなくて、「ポニーズ」ね。
そこ間違えてると、また検索しそこねちゃうから気をつけたほうがいいデス。

[25893へのレス] Re: 無題 投稿者:さくら 投稿日:2003/05/08(Thu) 11:19
お役に立てて嬉しいです(*^_^*)

◇◇ねねさんのツッコミ、同意(^o^)

[25893へのレス] Re: 無題 投稿者:朝日が丘の青年 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:26
ははは、間違えました(^^;
ツッコミありがとうございます。
素で間違えました・・・苦笑

[25985] クラシック? 投稿者:城島 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:30
長年頭の中に漂ってる曲です。教えてください。
クラシックか、映画音楽か、インストなのかよくわかりませんが
ストリングスのメロディで、四分音符=80くらいの次のようなのです。

ドミードファーミー | レー↓ラ↓ソレド↓ソー
↓ソ↓ミ↓ラー↓ミーレー | ↓ラ↓シ↓ソーーー

一文字=八分音符です
こんなのでわかるかた、お願い致しますm(_ _)m

[25985へのレス] Re: クラシック? 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:43
チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」(弦楽四重奏曲第1番第二楽章)です。

[25985へのレス] Re: クラシック? 投稿者:城島 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:56
うわー、激早ですねー!
入手してみます。
なんばーすさん、ありがとございました!m(_ _)m

[25984] 天才てれびくんの・・・ 投稿者:おたま 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:21
教えてください!
超昔の天才てれびくんでクリスっていう女の子が日本語に訳したバージョンで歌っていた歌で、その後黒酢のCMに使われていた歌なんですが・・。今は紅茶のCMに使われているそうです。
こんなのでお分かりになるでしょうか?
ぜひよろしくお願いいたします。

[25984へのレス] Re: 天才てれびくんの・・・ 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:48
天才テレビくんは知りませんが、黒酢のCMで使われていて、今は紅茶のCMに使われているといえばThe Supremesの“You can't hurry love”(恋はあせらず)だと思います。

[25984へのレス] Re: 天才てれびくんの・・・ 投稿者:おたま 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:50
早速調べてみます!
なんばーすさんってすごいですね!!!
ありがとうございました。

[25919] ビールの・・・ 投稿者:ゆかり 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:33
ヨロシクお願いします♪
凄く最近のビールCMで気になるメロディーがありまして
ここに書きこみさせてもらいました☆そのメロディーなん
ですが、カズーを使った曲だったんです。そして、そのカ
ズーの合間に鼻をつまんだような声で「マナマナ」と言っ
ておりました。(w そして父に、CMが流れた瞬間これ
何て曲?!と尋ねたら「確か・・マナマナだったとおもう」
と聞いて検索したんですけども、ど〜しても分かりません。
最後の手段として、ここに来ました。どうかお力をかして
いただけないでしょうか。
(この曲はビールのCMにはかかわらず、BGMとしても
よく使われていてテレビを見ていても、耳にします。)

[25919へのレス] Re: ビールの・・・ 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:41
サントリー ダイエット生のCMで「ナマナマ」と歌われている曲のオリジナルは“Manah Manah”
1960年ごろのイタリアのB級映画(C級かD級?)の主題歌でしたが、映画の方は忘れ去られ、曲だけが残っています。
http://www.suntory.co.jp/enjoy/cm/log/br56.html

[25919へのレス] Re: ビールの・・・ 投稿者:ゆかり 投稿日:2003/05/08(Thu) 20:57
>なんばーす
なんばーすさん、どうもありがとうございます。
どうりでマナマナってけんさくしても出てこな
いわけです。。。(笑)さっそく探してみたい
とおもいます♪お世話をおかけました。

[25882] 「三月のライオン」 投稿者:乙矢 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:14
矢崎仁志監督の映画「三月のライオン」の中で使われていた、フォルクローレの曲のCDは手に入らないでしょうか。フォルクローレという民族音楽というところまでは突き止めたのですが、近くのCD屋では見つかりません。ご存知の方是非教えてください。

[25882へのレス] Re: 「三月のライオン」 投稿者:わーぷ 投稿日:2003/05/07(Wed) 13:04
映画を見たことがないので合ってるかどうかはわからないのですが、
フォルクローレで有名な曲といえば「花祭り」があります。
試聴できますので、聴いてみて下さい。
いろいろなアレンジがあると思いますが、だいたいのメロディはつかめるかと。
13曲目です。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=875537

[25882へのレス] Re: 「三月のライオン」 投稿者:乙矢 投稿日:2003/05/08(Thu) 20:53
わーぷさん、ありがとうございます! 僕の求めていたのはこの音楽です。さっそくいろいろなフォルクローレの曲を調べてみます。

[25933] 教えてください 投稿者:にょ 投稿日:2003/05/08(Thu) 02:27
レベッカの曲で“よつゆ”で始まる曲またはその文言が入っている曲ってありますか?あるのでしたらその曲目を教えていただけないでしょうか。

[25933へのレス] Re: 教えてください 投稿者:花恋 投稿日:2003/05/08(Thu) 07:20
もすこしヒントないですか?
レベッカ大好きですが「よつゆ」ではわからないです。。。

[25933へのレス] Re: 教えてください 投稿者:にょ 投稿日:2003/05/08(Thu) 09:39
こんな感じらしいです。
(はじめ) よーつゆーのー …
     ・・・・・・・・
     ・・・しらかーばのーもりー (♪♪♪♪♪♪♪♪)
(サビ) 二度とー、ここーにはー … ないのー、
     
     … おーともーなくー、 
わかりますでしょうか。

[25933へのレス] Re: 教えてください 投稿者:MASS 投稿日:2003/05/08(Thu) 12:25
レベッカ解散後のNOKKO(今はのっこ)の曲という可能性はないですか?

[25933へのレス] Re: 教えてください 投稿者:にょ 投稿日:2003/05/08(Thu) 16:10
NOKKOではなさそうです。最初のほうだと思います。アーリーレベッカとかその次とか。

[25933へのレス] う〜ん。。。 投稿者:花恋 投稿日:2003/05/08(Thu) 20:48
ここに全ての曲が紹介されてるので。。。
参考になるかな?

http://rebecca.ac/discography/

[25947] はじめまして 投稿者:がたっち 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:11
よくわからないのですが「超保険」のCMで

なーみだくんさようーならー〜…
…〜だけどーぼくはー恋をしたー

くらいしか覚えていないのですがこの曲はどなたのなんかという曲でしょうか?教えてください!

[25947へのレス] Re: はじめまして 投稿者:わーぷ 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:18
もとは坂本九さんが歌ってたと思います。
タイトルはそのまんま「涙くんさよなら」です。
CMでは川上美智子さんという人が歌っているようです。

[25947へのレス] Re: はじめまして 投稿者:わーぷ 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:26
ごめんなさい。
この歌は多くの人が歌っているので、誰がオリジナルかちょっともとは坂本九さんじゃないかも。

[25947へのレス] 坂本九さんでいいでしょ。 投稿者:ねね 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:48
「涙くんさよなら」は浜口庫之助さん作詞・作曲で坂本九さん歌唱がオリジナル、でいいと思いますよ。浜口庫之助さんの年表に、「涙くんさよなら(坂本九)」ってありましたから。

[25947へのレス] Re: はじめまして 投稿者:がたっち 投稿日:2003/05/08(Thu) 20:47
ありがとうございます!
いろいろな方が歌ってるんですね〜、ほんとうにありがとうございました!

[25978] 無題 投稿者:あり 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:42
朝がーくるまでーかたりー明かしたーっていう歌知りませんか?

[25978へのレス] Re: 無題 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:44
175Rの「空に唄えば」でしょうか。↓歌詞確認できます。
http://www.usen.com/enta/enmus/chart/urequest/lyrics/175r2.html
(もしくは他の歌詞検索サイトで)

[25973] ハチミツ金柑のどあめ 投稿者:あいうえお 投稿日:2003/05/08(Thu) 18:40
EveryLittleThingの曲です。

[25973へのレス] Re: ハチミツ金柑のどあめ 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/08(Thu) 18:46
「ルーム」かな。

[25973へのレス] Re: ハチミツ金柑のどあめ 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:01
たぶんCM変わっていないと思いますが、ここ↓で見られます。
http://www.nobel.co.jp/nobel/okoku/gekijo/index02.html

曲情報(試聴も)はこちら。
http://atmusic.avexnet.or.jp/data.asp?id=ABS3-30429

[25967] この曲教えて! 投稿者:りとるぱんだ 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:08
サビの部分が
「あ〜 君を好きでいれば きっと かわれそうな気がして」
って曲の名前がわかる人いませんか?
少し前、ぃゃだいぶ前?にスカパーのviewsicで流れていたんですが・・・。
どなたか教えてください!

[25967へのレス] Re: この曲教えて! 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:25
京田未歩さんの「きれいな片想いの結末はいつだってHAPPYEND」でしょうか。検索したらこれがでましたが....

[25963] 無題 投稿者:sen 投稿日:2003/05/08(Thu) 16:16
映画メイドインマンハッタンの主題歌を教えてください。2年くらい前にはやった曲だと思うのですが…

[25963へのレス] Re: 無題 投稿者:くーやん 投稿日:2003/05/08(Thu) 16:51
まだ映画を見てないのでわからないのですが・・・
予告編で流れていた女性ヴォーカルのピアノの曲は、ヴァネッサ・カールトン(Vanessa Carlton)のサウザンドマイルですね。
あれ、好きです。去年の曲です。

[25963へのレス] Re: 無題 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/08(Thu) 16:52
ピアノの曲は、Vanessa Carlton の「A Thousand Miles」です。
今年のグラミー賞でも、ピアノを弾きながら曲を披露していました。
惜しくも、ほとんどノラ・ジョーンズの年になってしまったのですが・・。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0000646TK/qid=1049824761/sr=1-2/ref=sr_1_11_2/302-3174354-0438454

[25942] お尋ね 投稿者:kajiki 投稿日:2003/05/08(Thu) 11:13
10年前後前に、大塚寧々が出ていたドラマで、内容は昼は堅い教師で、夜は昼の反動で別の人格になり遊びまわるが、昼の人格はその記憶がない。白竜もでていたと思います。
ドラマのタイトルが思い出ないのですが、その主題歌を知りたいのです。
判っているのは、洋楽で男性。映像は大塚寧々が裸で水の中を泳いでいるものだったと思います。
番組自体は日本テレビとかTBSとかで、朝の8時半とか9時とかに放映されていました。
もし、判る方がいらっしゃいましたらお願いします。

[25942へのレス] Re: お尋ね 投稿者:わーぷ 投稿日:2003/05/08(Thu) 11:31
ドラマのタイトルは「スキャンダル」じゃなかったでしょうか?
主題歌まではちょっとわからないのですが・・・

[25942へのレス] そうかも! 投稿者:kajiki 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:17
わーぷ様いつもお世話になっております。
そうですね。スキャンダルだったと思います。

[25942へのレス] Re: お尋ね 投稿者:エスパー 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:44
ビデオが出てる↓みたいなんで
それで確認するという手もありますが・・・
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10014971

[25942へのレス] Re: お尋ね 投稿者:いずみっくす 投稿日:2003/05/08(Thu) 15:16
ブライアン・メイ「愛の結末」だったと思います。
ビデオが出ていたとは…!
ちなみにフジテレビです。

[25942へのレス] ありがとうございます 投稿者:kajiki 投稿日:2003/05/08(Thu) 16:15
わーぷ様ありがとうございます。
かなり探したのですが、ビデオは検索できませんでした。

いずみっくす様 ありがとうございます。
これに間違いないと思います。
ビデオはもしかしたら廃盤になってるか、ビデオ化決定したあとなにかあったみたいです。
肝心な文が読めず、詳細がわかりませんが。

皆様ありがとうございました。

[25955] はじめまして。 投稿者:ロストマン 投稿日:2003/05/08(Thu) 14:10
有線で最近何度かかかってる曲なんですが。
ミディアムテンポで、アンニュイな感じの歌い方の女ボーカル。
歌詞に英語詞がかなり多く含まれてる曲です。

サビが、
「声が聞きたい、会いたい、会いたい、
それしか言えなくなりました」
というのが聞き取れました。

どなたの何と言う曲か、教えていただければうれしいです。
過去ログ検索では引っかかりませんでした。

[25955へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:わーぷ 投稿日:2003/05/08(Thu) 14:52
小谷美紗子さんの「off you go」だと思います。
試聴してみてください。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=448322

[25944] かぶとむしのパレード 投稿者:FunCargo 投稿日:2003/05/08(Thu) 11:31
♪パレード、パレード、パレード、かぶとむしのパレード

っていう歌いだしの童謡とか唱歌だと思うんですけど
どなたかしりませんか?

[25944へのレス] Re: かぶとむしのパレード 投稿者:さくら 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:21
「かぶとむしロック」かしら?

[25898] 有線でよくかかっている曲 投稿者:春雁 投稿日:2003/05/07(Wed) 13:02
男性ボーカルのしっとりとしたバラードで、サビの部分の歌詞が

君のいないこんな夜は 恋し過ぎて〜<略>
一人ではとても歩けない〜<略>
かけがえのない人よ いつまでもそばにいて〜

こんな感じです。どなたが歌われてるんでしょう??
よろしくお願いします。

[25898へのレス] Re: 有線でよくかかっている曲 投稿者:YUN 投稿日:2003/05/07(Wed) 18:49
 JURASSICのミニ・アルバム【ROCK THE WILD SIDE】
 の中の『fellow thing』だと思います♪
 試聴 ↓
  http://contents.barks.co.jp/jurassic/enquete/

 歌詞 ↓
  http://www10.ocn.ne.jp/~nontitle/jura-oto2_rockthewildside.htm

 

[25898へのレス] Re: 有線でよくかかっている曲 投稿者:春雁 投稿日:2003/05/08(Thu) 09:50
この曲でした♪
どうもありがとうございます!

[25938] はっきりとは覚えてないのですが 投稿者:洋子 投稿日:2003/05/08(Thu) 07:41
新発売の飲料水のCM 「TEA」←これしか覚えていません
で流れている曲と歌手名を教えてください。

たぶん想像するにアバだと思うのですが・・

[25879] 過去ログも探しましたが… 投稿者:96 投稿日:2003/05/06(Tue) 22:52

 最近流れてるNationalの「ノンフロン冷蔵庫」の
 CMでかかってる曲、教えて下さい!!!!!
 声が入ってなくて…
 なんか不思議(!?)な曲って感じなんですけど…。
 説明ベタでごめんなさい(泣)

[25879へのレス] Re: 過去ログも探しましたが… 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/08(Thu) 05:45
オリジナルのようですね。
http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=638

[25934] サッカーのCMについて 投稿者:ジョー 投稿日:2003/05/08(Thu) 02:41
スカパーのプレミアリーグ(サッカー)のCM(宣伝)に流れている曲を知りたいのですが。
どなたか、よろしくお願いします。

[25934へのレス] Re: サッカーのCMについて 投稿者:May 投稿日:2003/05/08(Thu) 02:48
ワード検索で"プレミアリーグ"をキーワードに検索すると
答えがでますよ。

[25913] 今日の「恋のバカヤロー!」 投稿者:ほげ 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:11
5月7日(水)TBSの恋のバカヤロー!、確か年の差カップルの
時か、Over30のコーナーだったでしょうか。
女性ボーカルの洋楽で、最近良く耳にする曲です。
♪リルリル ラ 、リルリル ラ
って感じの(--;
情報が少なくてすいません。
ずっと気になっている曲なんです。
どなたかおわかりになりますか? 

[25913へのレス] Re: 今日の「恋のバカヤロー!」 投稿者:W126 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:25
食事をしながらだったのでしっかり憶えてませんが、
たしか、「ユーリズミックス」の「THERE MUST BE AN ANGEL」が流れていたようです。

[25913へのレス] 忘れてました 投稿者:W126 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:29
試聴できるところです。
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1026450&cc=USD

[25913へのレス] Re: 今日の「恋のバカヤロー!」 投稿者:ほげ 投稿日:2003/05/08(Thu) 01:40
レスありがとうございます。
でも、違いました…(泣)
う〜ん、もっとPOPな感じの曲で…
でも、ありがとうございました。 _o_

[25889] 福山 投稿者:プーさん 投稿日:2003/05/07(Wed) 02:34
どなたかお願いします。福山雅治の歌で、サビの歌詞が♪きみを〜思い出にはできなくて〜♪見たいな感じです。おそらく有名な歌なんでしょうが。。。よろしくお願いします^−^

[25889へのレス] Re: 福山 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/07(Wed) 02:56
「そのままで・・・」でしょうか。試聴↓(サビ聴けないけど)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=262866

[25889へのレス] Re: 福山 投稿者:プーさん 投稿日:2003/05/08(Thu) 01:10
ずばりです!!さすがですね^−^本当にありがとうございました^−^

[25786] CM 投稿者:すたれまっは 投稿日:2003/05/05(Mon) 20:59
HEY!HEY!HEY!の時のCMで映っていた
チュッパチャップスの歌、知っている人教えてください。

[25786へのレス] すたれまっはさんへ(チュッパチャプス CM 曲) 投稿者:Vinda 投稿日:2003/05/05(Mon) 22:15
HEY!HEY!HEY! は見ていないのですが、チュッパチャプスの CM には 7T featuring MIKE D というアーティストによる Bad Boys という曲が使われているそうです。CM は ↓ 下のページでご覧になれます( Windows Media Player が必要です)。
http://www.morinaga.co.jp/cm/cyuppa.html

[25786へのレス] Re: CM 投稿者:すたれまっは 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:08
Vin daさん、ありがとうございます。とてもうれしいです。

[25928] エトワール海渡 投稿者:テナー 投稿日:2003/05/07(Wed) 23:42
20年以上前のエトワール海渡のCMソングです。
加藤登紀子風の声で、歌詞は
「小さな恋が一つ、軽い風の中で
小さな恋が、小さな恋が一つ、エトワール」
光と風の中で聞くようなさわやかなメロディーです。
どなたかご存知の方、教えてください。

[25914] サントリーウイスキー 投稿者:ジズー 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:12
もう何年も前になってしまうのですが、
サントリーのウイスキーのCMで熊が川で魚を獲っていたような・・・(多分)CMで
その中でかかっているミクスチャー系のような曲どなたか覚えていらっしゃいましたらよろしくおねがいします!

[25914へのレス] Re: サントリーウイスキー 投稿者:なんばーす 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:31
サントリーでなくニッカです。
Chumbawamba(チャンバワンバ)の“Tubthumping”です。
(アルバムタイトルは“Tubthumper”)
最近、OpelのVita(車)のCMにも使われていました。

[25914へのレス] Re: サントリーウイスキー 投稿者:ジズー 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:11
あら(^−^;  ニッカですか・・・。
なんばーすさんありがとうございました。
さっそく探してみまーす♪

[25292] トゥー・ウィークス・ノーティス 投稿者:むらぽん 投稿日:2003/04/29(Tue) 01:17
サンドラ・ブロック主演「トゥー・ウィークス・ノーティス」という
映画の「予告編」で流れている曲のタイトル及びアーテスト名を
知っていたらどなたか教えてくれませんか?
最近、よくラジオでも流れている曲だと思うんですけど。
よろしくお願いします。

[25292へのレス] Re: トゥー・ウィークス・ノーティス 投稿者:タコス 投稿日:2003/04/29(Tue) 04:42
本国では予告篇にMichelle Branchの「Goodbye To You」が使われていたようですが、日本版はかわってるかも。
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=2536696&cc=JPY

[25292へのレス] Re: トゥー・ウィークス・ノーティス 投稿者:むらぽん 投稿日:2003/04/29(Tue) 17:26
タコスさん、ご返事、ありがとうございました。
詳しく説明しなかった私がいけないのですが、予告編では2つの曲が
使われていて、前半では、男性ヴォーカルの曲で、後半に使われている
曲がMichelle Branchだと思います。予告編の前半で使われている曲
が知りたいのですが。結構、InterFMとかJ-WAVEで聴いた記憶があるのですが、なぜか曲紹介をしてくれなくて。

[25292へのレス] Re: トゥー・ウィークス・ノーティス 投稿者:ロビンソン 投稿日:2003/04/30(Wed) 02:30
http://www.warnerbros.co.jp/twoweeksnotice/
↑で予告編を聴いてみました。
前半の男性ボーカルの曲は、Counting Crows (feat. Vanessa Carlton)の「Big Yellow Taxi」です。
ジョニ・ミッチェルのカバーです。

[25292へのレス] Re: トゥー・ウィークス・ノーティス 投稿者:むらぽん 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:46
ロビンソンさん、ありがとうございました!
わざわざ予告編を観てチェックしてくれるとは!





[25230] BANG 投稿者:かんな 投稿日:2003/04/27(Sun) 22:33
1995年頃の曲なんですけれど、
「熱くBANG!BANG!…頭ガンガン…」っていう歌詞があって、
多分『BANG』という曲だと思うのですが、
この歌を歌っているのは誰なのか、
知っている方がいれば教えてください。

[25230へのレス] Re: BANG 投稿者:Mary 投稿日:2003/04/27(Sun) 22:52
今検索したらvanillaの「愛をちょうだい」という曲がひっかかりました☆
これが↓歌詞みたいですが‥どうでしょう??
http://shiromi.fanclub.ne.jp/like_gagmusic/~_~gagmusicvanilla.htm

[25230へのレス] Re: BANG 投稿者:ケンシロウ 投稿日:2003/04/27(Sun) 22:58
うん!絶対「愛をちょうだい」だと思います(^o^)/〜

[25230へのレス] Re: BANG 投稿者:まゆ 投稿日:2003/04/28(Mon) 00:09
あたしもそうだと思います♪
歌うとスッキリすしますよ〜〜☆☆
♪熱く濡れた〜〜ピストルでっBANG!!

[25230へのレス] Re: BANG 投稿者:かんな 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:38
こんなに早く返信が来るなんて感激です!!
Maryさん、ケンシロウさん、まゆさん、
どうもありがとうございます(*^^*)

[25770] 教えてください! 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:10
@リロ&スティッチのエンドロールで流れる曲の曲名と歌手名を教えてください!!
Aかなり昔のドラマなのですが中山美穂がセーラー服を着てバラを持ってでていました。ちょっと不良っぽかった様な・・・?そのドラマの主題歌を教えてください!!
Bドラマ「この世の果て」の主題歌を教えてください!!
どれかひとつでもわかる方!教えてください!!!

[25770へのレス] Re: 教えてください! 投稿者:ボンソワー 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:27
B「OH MY LITTLE GIRL/尾崎豊」ですかね。
検索エンジンですぐに出てきますよ。

[25770へのレス] Re: 教えてください! 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:52
観てないんですが「リロ&スティッチ」の曲は、A★TEENSの「CAN'T HELP FALLING IN LOVE」(E.プレスリーのカバー)か、Faith Hillの「Baby You Belong」のどちらかだと思います。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000067G4E/qid=1052128314/sr=1-1/ref=sr_1_11_1/302-2639551-3084812
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00006J3UT/qid=1052128327/sr=1-1/ref=sr_1_11_1/302-2639551-3084812

[25770へのレス] Re: 教えてください! 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/05(Mon) 20:04
A 『セ−ラー服反逆同盟』だったらA-JARIの「SHADOW OF LOVE」です。
ちなみにドラマ関連の曲はここのトップページにあるリンクでも調べられますよ。

[25770へのレス] Re: 教えてください! 投稿者:いちごミルク 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:29
ボンソワ−さん・ナナオーさん・タコスさんありがとうございます!『セーラー服反逆同盟』ってタイトルだったんですね☆リロ&スティッチは感動するので是非皆さん見てみてください!ちなみにBの曲なんですがあたしの記憶ですと女性が歌っている英語の歌なのです。ドラマをまちがえているのでしょうか?

[25910] お願いします 投稿者:さくら 投稿日:2003/05/07(Wed) 19:39
TBSのお昼の番組「ベストタイム」の今日(5月7日)の放送
の中で、窪塚結婚報道の時に流れていた曲のタイトル名とアーティスト名
が分かる方いませんか?
外人女性が歌っているのですが、、、昔の歌だと思いますけど、
7〜8年前から私が探している曲(だと思う)なので、小さな
ヒントでもいいので知っている方、よろしくお願いしますm(_ _)m

[25870] 探してます。 投稿者:せりか 投稿日:2003/05/06(Tue) 20:45
メキシコ民謡の「シエリト・リンド」のコカコーラ社の「The Tea For Dining」のCMバージョンって誰が歌ってるかわかる方とかいませんか?
普通Ver.なら試聴できる場所を教えていただき聴けたのですが、
あのCMは現代風にアレンジしてあるんですよね。
コカコーラのHPで試聴できなかったら不可能なのでしょうか?
着メロも欲しくて探したのですが、やっぱりありません。
何でもいいので情報下さい。
お願いします。

[25870へのレス] せりかさんへ 投稿者:Vinda 投稿日:2003/05/07(Wed) 03:53
音源を所有すると思われる CM 音楽の制作会社がどこなのかコカコーラのサイトにも書かれておらずこれでは
探しようがありませんので、直接コカコーラさんの方にお尋ねになってみてはいかがでしょうか?

[25870へのレス] Re: 探してます。 投稿者:せりか 投稿日:2003/05/07(Wed) 19:00
Vindaさん、ありがとうございました。
コカコーラさんの方に尋ねてみます。

[25864] 曲は知っているはずなのに・・・ 投稿者:mukky 投稿日:2003/05/06(Tue) 19:13
今TVで流れている、ミネラルウォーター『ヴォルビック』(金城武復活!)のCMで使っている曲なのですが、
誰の何という曲なのか、全く思い出せません・・・
(メロディーは口ずさめるのですが、それ以外何も・・・)
ここのところそれが気になって仕方ありません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします。

[25864へのレス] Re: 曲は知っているはずなのに・・・ 投稿者:ボンソワー 投稿日:2003/05/06(Tue) 19:19
「ボルビックのCM」でワード検索してみてください。
出てきます。 

[25864へのレス] Re: 曲は知っているはずなのに・・・ 投稿者:コロ輔 投稿日:2003/05/07(Wed) 18:49
原曲はTEARS FOR FEARSというバンドの「Everybody wants to rule the world」 (邦題:ルール・ザ・ワールド)という曲です。今回のCMでは原曲をCM用にアレンジし、別の歌手に歌ってもらっています。CM用に制作しましたので、CDでは発売されておりません。だそうです!!

[25884] 日産のCM 投稿者:あき 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:57
最近の日産のCMでアヴェ・マリアを歌っているのはどなたなのでしょうか?あまり詳しく解らないのですが、(すいません;)全体的に青っぽく花が車に写ったりする美しく印象的なCMです。どなたかご存知でしたら教えてください!

[25884へのレス] Re: 日産のCM 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/07(Wed) 00:01
ブルーバードシルフィのCMで、歌っているのはノルウェー出身のSissel Kyrkjebo(シセル・シルシェブー)だと思います。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/sissel/

[25884へのレス] Re: 日産のCM 投稿者:あき 投稿日:2003/05/07(Wed) 18:48
ナナオさん、ありがとうございました!!

[25803] 教えて!! 投稿者:misery 投稿日:2003/05/05(Mon) 22:53
We will rock youという曲名なんですが、
調べてみると、
いろんな歌手の名前が出てきて・・困ってます。
(俺の調べ方がわるいのか・・・?)
「ロック・ユー」という映画でもかかってるみたいです。
ってな訳で、教えてください。

[25803へのレス] Re: 教えて!! 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/05(Mon) 22:59
まず、Queenが浮かびますが。スポーツ関連でよく使われます。
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1047084&cc=JPY

[25803へのレス] Re: 教えて!! 投稿者:おさかな 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:33
ロック・ユーで使っていたのは「クイーン」のですよ。あとわりと耳にしてるのは「ケイコ・リー」のバージョン。日産のステージアだったでしょうか、車のCMでかかってました。

[25803へのレス] Re: 教えて!! 投稿者:タコス 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:34
すいません、書き忘れましたがQueenの曲は実際に映画で使われてました。テレビなどでも結構良くかかる曲で年代に関係なく多くの方になじみがあるかと思います。
他の歌手のことはあんまり知りませんが、ほとんどがQueenのカバーではないのかな?

[25803へのレス] Re: 教えて!! 投稿者:ナナオー 投稿日:2003/05/06(Tue) 00:26
向こうでのタイトルは「Ritter aus Leidenschaft (A Knight's Tale)」で、他に使われているのは、
デヴィッド・ボウイ(「Under Pressure」でQUEENと共演している)やエリック・クラプトンの曲ですね。
ロビー・ウィリアムス&クィーンの「伝説のチャンピオン」は、多分ブライアン・メイやロジャー・テイラーの
演奏で歌ったものだと思います(ベースのジョン・ディーコンは、あまり最近は表に出て来ないようです)。
ボーカルのフレディ・マーキュリーは、91年に亡くなりました。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00005J56S/qid=1052147476/sr=1-1/ref=sr_1_11_1/302-2639551-3084812
http://www2.gateway.ne.jp/~darikun/movie08/knight_tale.htm

[25803へのレス] Re: 教えて!! 投稿者:いずみっくす 投稿日:2003/05/06(Tue) 07:46
まぎらわしいので整理。

オリジナル:クイーン
有名なカバー:ケイコ・リー(実際にはリンダ・ロンシュタットのパクリ)

という所でしょうか。
オリジナルの印象が強くてカバーしてもなかなか変え様がない曲の1つですね。
最近ではFIVEという若いグループがやってましたね。

[25803へのレス] Re: 教えて!! 投稿者:misery 投稿日:2003/05/07(Wed) 16:25
ありがとうございました